桜満開の温泉レジャー!
観音さくらの里の特徴
都城にある桜の名所で、四季折々の美しい風景が楽しめる場所です。
温泉、プール、公園が揃い、家族みんなで一日中遊べる充実したレジャー施設です。
日帰り温泉で利用させていただきました。係員の方が親切に案内頂き、温泉で旅の疲れが流せました。感謝。
春には桜が咲き誇ってるらしいのですが、季節は夏、新緑を見ながらお風呂に入りました。お風呂の数も多くて、スチームサウナが最高でした。室内にある水風呂ではライオンの口から水が出てくる仕組みでそこだけちょっと海外風で面白かったです笑売店にもいろいろな商品が置いてありましたが、閉店間際だったのでさっくりとしか見ることができませんでした…駐車場は広く、利用しやすいと思います。
地元の人が結構来るようで、広い無料休憩所があります。駐車場は広いですが平日に関わらず結構混んでいました。泉質はアルカリ性単純温泉で無色透明です。湯船の数もそれなりに有り、露天風呂の気持ちが良かったです。 甘乳蘇のソフトクリームが売っていて、珍しいと思って食べてみました。生乳だけを1/10程になるまで8時間かけてじっくりと煮詰めて作るようで濃厚なチーズのような味わいとのことでした。濃厚でほのかにチーズのような感じで美味しかったです。(発酵はしてないのでチーズとはまた違う味です。)350円は手間に対してお安いと思いました。物販もあります。
草スキー、遊具、温泉など小さな子供から大人まで楽しめる施設だと思います。温泉は気泡風呂の種類も多く、電気湯も弱いから強いまで表示がしてあり分かりやすいです。水風呂も室内のすごく冷たいのと露天風呂にある程よく冷たいところがありました。歩行浴では明るく広いスペースがあり、良い運動になります。星を4つにしたかったのですが、露天風呂エリアに桶を持ち込んではいけないらしく、常連さんらしき方が注意をされていたのですが、見てて気持ちの良い注意の仕方では無かったので1つ減らしました。
日帰り入浴についてアルカリ性単純温泉料金大人 ¥420小人(小学生) ¥210未就学児(小学生未満) 無料1日入浴券もあります。大人 ¥630 小人 ¥310無料ロッカー、無料貴重品ロッカーありリンスインシャンプー、ボディーソープありドライヤー5こあり7:00~21:00(20:00受付終了)定休 水曜(祝日、シーズン中は変動あり)駐車場 広め受付システム入ってすぐに売店が広がってます。右奥に進むと温泉があります。受付の横に券売機があります。受付の方に渡してください。内風呂1(泡風呂2席、浮風呂3席、電気風呂、うたせ湯あり)、バイタル還元湯1、水流浴1、歩行浴1、露天風呂1、水風呂2(内1外1)、遠紫外線サウナ1、釜風呂(蒸しサウナ、外)1・広くて浴槽もかなりの種類があります!・お湯はさっぱりしていて、気持ちがいいです。・バイタル還元湯というものがありました。多量のマイナスイオンが入っているそうで、少しぬるめのお湯です。人がいつもいて、人気みたいです。・電気風呂が強さによってわかれていて、5種類もありました。・蒸しサウナがあります!中は先が見えない程の水蒸気で、じっとしていると肌に水滴がびっしりつきます。気持ちがいいです。・水風呂は中と外にありますが、中の方が冷たいです!水がライオンの口から出てるのが面白いです。・平日でしたが、朝から沢山のお客さんがいました。地域で愛されている温泉みたいですね。
身体が不自由な方でも温泉利用ができます。1時間1500円。予約必要ですが、介助者含め5名までok。すぐ隣に、休憩室もありますよ。
ここの室内の温水プールお気に入りです。ウォータースライダーや小さな子ども向けの滑り台もあって、子どもも楽しめます。子どもは浮き輪持ち込みやライフジャケット着用オッケーなのもありがたいです。プールのあとは自販機のアイスを買ったり、売店でおにぎりなどを買って畳の休憩場で食べるのもおすすめです。水泳教室をしている時は入れない時間もあるので電話で確認したほうがいいです。夏休みの午後にいって、多い日は50人くらい利用者がいましたが、楽しめました。
夏休み始まって直ぐに行きました。人も少なく、なんせ遊びやすい。売店もありました。カップスター、フラポテ、かき氷、フランクフルト…etc。家族経営なのでしょうか。中高生ぐらいの息子さんもお母さんと一緒に切り盛りしており、感じ良かったです。そして流れるBGMも90〜2000年代のものが多く、アラフォーの私からすると、とても懐かしく思いました。メインの流れるプールは水深110cm、幼児用のプールは2つ、水深80cmと20cmがあり、とても安全に遊べました。監視員も常におり、小さい子(年長ぐらい)が1人で流れるプールで流れていると、お父さん、お母さんは、どこにいるの?」と声かけをしていました。そして毎50分後に10分の休憩があります。そしてプールの中をくまなく誰も溺れていないか、確認してました。凄く安心して遊べるなと印象です。あと、偶然にも川や海で乗るような大きなボートを持って来ている家族がおり、サクっと注意してくれたのには好印象でした。(素晴らしい👍)周りには山があり、プールに飽きると虫取りも出来る環境です。あと観覧車やボートもあり、キャンプ場もあるので、だいぶ楽しめそうな気がします。あ!温泉もありました!ここはファミリーに自信持ってオススメ出来ます😊✨
施設は広々として充実してる。キャンプ場も兼ねていて温泉はリーズナブルだし色々と便利。欠点は、当たり前だけど子供連れが多いこと。温泉では子供が暴れ回るし親もほとんど注意しない。ゆっくり温泉に浸かりたい人はストレスを抱える。
名前 |
観音さくらの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-29-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

都城にある、桜の綺麗な場所に位置する施設で、温泉や、家族で楽しめる公園などがあります。温泉が好きで、特にサウナで汗をながしています。施設内にはプールもあり、子供から高齢者まで、人気が高く、大勢の方々が利用されています。定休日は、毎週水曜日でポイントが2倍の時もあります。施設内は、道の駅みたいに、豊富に商品がならんでおり、購入した物を、座敷でゆっくり休憩しながら、食べることができます。従業員の方々も忙しい状況にも関わらず、わからないことは、親切丁寧に教えて頂いたりしました。また、機会をみつけて、行きたいと思います🚗