有明海を楽しむ、リアルなタコの魅力。
ありあけタコ街道の特徴
道の駅有明から歩道橋を渡ると、大きなタコのモニュメントに出会えます。
タコの名産地として有名で、タコ料理や加工品が充実しています。
有明海に面した場所で、海を眺めながらリラックスできるスポットです。
道の駅有明から歩道橋を渡ってすぐにタコのモニュメントがあります。海もすぐなので、干潮時は下まで降りれるのかもしれません。
どうやって撮っても正解に辿り着けない蛸のオブジェクト熊本から走ってきて一息入れるにはちょうど良い場所ですね。
道の駅有明から国道を挟んだ海側にあるモニュメントです。10月の日曜日お昼前でしたがとても空いていました。熊本市内からだと下道で2時間ちょっと。有明海は穏やかで良いですね。見どころ沢山で一日ではとてもまわれません。機会があれば天草はもちろん水俣も、島原も行ってみたいな。
お天気いまひとつでしたがリアルなタコさん見れました。道の駅での食事もワン連れてたので外の席まで運んでいただけました❣️近くにお風呂もあるようなので、お天気みてリベンジしてもいいかなぁ。
リップルランドから歩いて海岸を散歩しました。海も綺麗で生々しく目を惹くタコのモニュメントがあります。夏は海水浴でたくさんの人が訪れるようです。またドライブがてら訪れたいと思います。
タコのモニュメントが有明海に面して設置されてます。海が綺麗なので癒されます。温泉もありますし17時くらいまで上の道の駅も開いてます。ここのたこ焼きがめっちゃ気になります。タコ街道なんでマダコ使ってたらいいな~
晴天❗暑っ海が目の前、涼しい風が吹き抜けて気持ち良かった➰😃橋を渡り降りるとタコのオブジェが😱大きい☺️たこが名産のようですね~😃物産館にも色々売っていましたよ❗すぐ上には温泉が😃有りました。
有料道路をおりて道の駅有明を目指し走行していると出てきた妙なオブジェ。道の駅を車を止め歩道橋でオブジェに向かう。近寄って行くと笑える程、リアリティあるタコがお出迎え。半分タコ壺に体を入れながら出迎えてくれます。その横には合掌した可愛い御多幸がいます。絵馬がかけられてありましたが絵馬の販売は道の駅の売店で購入してつけるようです。歩道橋の反対側には車海老のオブジェもありました。その先が夏には海水浴場になるようです。
📆2021-7月中旬天草で有名な観光スポットの一つです。目の前のリップルランドには、温泉♨️施設もあります。今回は温泉には入らず、こちらで記念撮影と、道の駅で友達が買ったたこ焼きをいただきました🐙😋中華系観光客と、写真撮り合いっこ。
名前 |
ありあけタコ街道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-53-1565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日の夕方で荒天だったので寂しく波も荒れていて怖かった。穏やかな時にらきてゆっくりしてみたいです。