懐かしい素朴な中華そば。
中華そば 寿栄広食堂の特徴
岩国駅前でアクセス便利、周囲を散策後に立ち寄りやすいお店です。
バナナマンのせっかくグルメで取り上げられた実績がある人気のラーメン屋です。
昭和レトロな店構えが印象的で、懐かしい味の中華そばが楽しめます。
岩国に行く事があり昼飯をと言うことで訪問しました。駅前なので便利ですね。お昼時でしたのでお客さんいっぱいでした。注文は前金制でレジで注文して札をもらい着座します。注文の際に、麺の硬さや脂の量を注文する事も出来ました。私は、麺硬めの中華そば740円にしました。直ぐにおばちゃんがラーメンを持ってきてくれます。スープは甘めのスープです。美味しいです。脂の量も丁度良くて美味しくいただけました。岩国来たらまた来店しようかなと思いました。
瀬戸内での釣りで、東京から岩国に行きました!岩国駅すぐにあり、外観からも美味しそうな雰囲気が凄い。定番の中華そばを注文。入口で、先にお金を払い、札をもらうスタイル。お支払をするとマイクで、厨房へ注文内容を伝えるシステム。昭和な感じが、また、たまらない。細麺で程よい弾力。スープは、コク、塩味、甘みのバランスが完成されている。背脂も、ありがたい。次回は、他のメニューも、試してみたい。絶対美味しいと思う。
ラーメン♬近くに来た時は、必ず立ち寄るラーメン屋さん♬数年ぶりに来れました。岩国駅から徒歩ですぐ。お隣には、コインパーキングあり。先に注文と支払いを済ませるスタイルだ!店内も清潔感があって綺麗です。初めて食べた時から変わらずの味で美味しい。大好きな豚骨醤油かな?背脂が多めでも、あっさりしているので気になりません。個人的に、野菜(ネギ+もやし)のトッピングがおすすめです(笑)麺とのバランスもいい。接客も問題ありません。今回も、美味しく頂きました!
いろいろ立ち寄りたい所があり過ぎて高松から車で行く事になった一因の寿栄広さん「バナナマンのせっかくグルメ」でメンディーさんが美味しそうに中華そばを食べていた(^^)11時前に到着すると1組待ち近くのパーキングに停めて入店オーダーは中華そば(740円)とお連れさんは野菜トッピング(160円)をプラス美味しい~❤️麺は程良い硬さ、スープは背脂?がかなり入っているのに意外とあっさりで、飲み干したくなる感じ。
以前、某ブログで紹介されていたのをキッカケに気になっていたお店で、今回一人旅の途中に昼食として初訪問。地方都市の駅前にあるラーメン店で、この店構えと店内の昭和感が良いです。中華そば(大)と、いなり寿し1個の計1
素朴で美味しい。昭和な店内にかなり癒やされます。最初に注文して支払いを済ませてから着席するシステム。注文はレジからマイクで厨房に発注されます。脂多めや麺の硬さなど細かなオーダーにも応えてもらえるようでした。岩国駅で乗り継ぎで30分程あったので、その間に途中下車し立ち寄りました。着席後すぐに料理がやってきて問題なく次の列車に乗り継ぐ事も出来ました。
久しぶりの岩国だったので、これまた久しぶりにこの店の昔からの味の中華そばをいただきました。入り口で注文するとマイクでオーダーを厨房に伝えるシステムと先払いでプラスチックの札を受け取るのがとても昭和で往時の賑わいを彷彿とさせてくれます。中華そばの内容は、凝った店が乱立する現代では特記するほどではないですがたぶん半世紀以上前から変わらぬ味。岩国っ子が羨ましいなと完食しました。
京都の第一旭を甘く優しくしたような味とそのビジュアル、ホールのおばちゃんの接客と地方感溢れる佇まいに癒されます。若い人には理解出来ないかもだが、こういうお店は現代においては逆に斬新に感じます。いなりと一緒に食べる中華そばは味がだけでないシブさ、美味しさです。
懐かしい味 たまに無性に食べたくなる岩国来た時必ず寄ります最初に入口付近のレジにて料金先払いシステム🎤オネェさんのマイクパフォーマンスを聴いてから札を貰って店内へ 着席普段はラーメンにコショウは滅多にふらない私ですが、ここはフリフリします何故かコショウがよく合う 味の方向性が屋台っぽいからかなぁ〜❓ 屋台もフリフリしますから 臭み消しとゆー事か?思いのほかおむすび🍙が美味い😋
名前 |
中華そば 寿栄広食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-22-7878 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岩国駅前なのですぐ分かる場所です食券を先に買うのですが 券売機ではなく お店の方とやりとりして買います注文から提供までの時間が早い今回はシンプルに注文しましたが みなさん 野菜増しとか 脂増しとか 色々アレンジして頼んでましたビールなどのアルコール 餃子などもありませんシンプルに麺類といなりかおにぎりです懐かしい味で また行きたくなるお店です。