周南市民のソウルフード、徳山ブラックラーメン!
スター本店の特徴
徳山のラーメン、しょうゆラーメンの魅力を堪能できる。
昭和23年創業の超老舗、東京・荻窪の名店と同時期の開店。
周南市民のソウルフード、いにしえ系の徳山ブラックラーメンが楽しめる。
昔ながらの徳山のラーメン。店主の接客は置いといて、とにかく出てくるのが早い。😊見た目少し濃いめの実はシンプルな醤油ラーメン。脂少なめで硬めのチャーシューはかなり好み。サイドメニューのお寿司系は入って右の棚にあります。セルフサービスです。自分はだいたい新香巻です。値上がりはしたけど月2くらい行ってます。😊
醤油ベースのラーメン。麺は細麺。派手さは無く、シンプルでこれこそ庶民のラーメン。ごちそう様でした。
ラーメン大盛り麺が細麺でとにかく柔らかい!これは好みが分かれるなぁ。スープとチャーシューは少し濃いめですが美味しかったです!
こちらは昭和23年創業の超老舗で、東京・荻窪の超有名店 春木屋さんと同時期のオープンだそうです。市内に3店舗あります。チャーシュー麺950円?を選択。料金は後払い。スープは鶏ベースの醤油で色は濃いめですが、食べるとあっさり。麺は私好みの極細平打ち麺(やわめ)で、スルスル感が最高。昔ながらのチャーシューも意外と沢山入ってました。広島ラーメンもそうですが、こちらもモヤシ入りです。新しいお店も良いですが、こういう昔からのお店も大事にしたいと思います。また、絶対に伺います!
甘めのスープに細麺ストレート。モヤシがのってるのがこの地域ユニークな感じ。手厳しいネガティブコメントも多いですが、客側の礼儀ってのもわきまえておけば、おばちゃんも優しい感じでした。ま、今どきの飲食店はいろいろたいへんですね…。
本店だからかなのか分からないが店構えが小綺麗だった。
徳山駅のみなと口から2分くらいの場所にあります。しょう油なのだけど、どこか甘味のある面白い味でした。コロナ禍ではありますが、過敏では?と思える店頭の注意書き。チャーハンは値段に対する量が少なかったことで減点評価としました。
周南市を訪れたら、一度は必ず行くことにしています。
昔ながらの徳山ラーメン。気に入らないなら来なくて結構という接遇で何か自信があるのでしょうかね。私は気にせず美味しく食べれるのでその点はスルーしますけど。
名前 |
スター本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0834-21-1437 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

昔ながらのしょうゆラーメンみたいで、好きな味でした。麺もちょうどの硬さでした。食べるのに集中できる静かさでした。酒の後に食べると美味いんだろうなと思いました。