名古屋発祥の美味油そば!
油そば専門店 歌志軒 山口湯田温泉店の特徴
湯田温泉で楽しめる、名古屋発祥の油そば専門店です。
トッピングが豊富で、ボリューム満点な油そばが楽しめます。
子どもセットや遅い閉店時間で、家族連れにも優しいお店です。
開店したての頃に1回、イベント会場で1回の利用。凄く流行っているので店内は忙しく、お客様への接客が上手く行ってない感じだった。盛り付けも乱雑で、、きっと忙しいからね、と思いました。次は接客にゆとりをもってお客を入れて欲しいかな。でないとお客が離れて行くと思いました。お料理は85点くらいに美味しいです。魚粉が掛け過ぎで私は少し多すぎに感じました。最近行っていないのでもっと良くなっているかもです。
2023.7.16防府から湯田温泉にまわり、温泉を楽しんだ後は、お待ちかねの歌志軒の油そば。時間は16時過ぎととても中途半端な時間ですが、土日祝は中休みはなし!情報は仕入れてやってきてます。愛知住みをしていた時にハマった歌志軒の油そば。愛知中心のチェーン店なのに、何故か山口県には2店舗もあります。妻は小郡で食べて以来よね?何年ぶりかしら。と言ってたので、ブログで調べると5年前ぶりでした。では券売機で、並盛·大盛のボタンを2回ポチッとな。750円かぁ。やっぱり値上がりしてる。まぁ5年ぶりだもん。そんなもんでしょ。ほどなくして着丼。あはっ。やっぱり麺が黄色。そしてぷるぷるしてる。いかんいかん。そんな懐かしんでる暇はありません。麺が温かいうちに、ラー油とお酢を2周かけて、汁がなくなるまでかき混ぜます。冷めないうちに実食。うぉ〜相変わらずジャンキーな味で旨しです。岡山にも1店舗あるのに…広島にはなぜ出店しないんだろうか?
無双〜焔を注文。辛さは控えめ。辛いのがお好みであれば、店員さんに頼んで激辛一味をもらおう。
油そばを初めて食べたので比較ができないのですが、美味しかったです。大盛りを頼みましたが、スープがないので、もう少し食べられたと思います。
普通と大盛は同一料金。大盛とミニ丼頼む方が多いようです。トッピングも豊富です。若い方が多く、チーズ、肉類が人気があるようです。若い女性が店長のように動いていました。なかなか気配りのできる方のようです。客も職員も若く、パワーを感じます。
観光の際に寄りました。味はまあまあ。関東には無いので食べられて良かったです。野菜が切れていたとのことで、確認のうえで他の具を増やしてもらいました。
湯田温泉に宿泊。外食の〆で伺いました。名古屋発のチェーンの油そば専門店ですね。食券制で店内ほぼほぼ埋まってる連休土曜日です。先日行った東京油組もそうでしたが、油そばって、ラー油と酢をデフォルトで掛けるんですっけ?油そばのダシって何から取ってるんですかね?もちろん店によるんでしょうが… 一方で、卓上にラーメン醤油ダレもあれば良いと思いました。
麺のみでスープはありません。トッピングはできます。スープがないためかすんなりと食べられます。
うまかった。店員さんも感じよくていい。
名前 |
油そば専門店 歌志軒 山口湯田温泉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-902-5853 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入り口すぐ左手にある食券機で食券を購入し席にて回収してもらう。その際トッピングの券を購入していたらどのトッピングか聞かれます。提供は遅くも早くもないかな。