景色良好、手軽に登れる山。
愛宕将軍地蔵尊(愛宕山 山頂)の特徴
整備された登山道で、初心者でも安心して山頂を目指せます。
幼い頃から見慣れた、歴史ある美しい円錐形の山です。
どこからでも見える美しい景色が楽しめる、魅力的な登山スポットです。
三合目までのゆるい坂道で既に脚がパンパンになりました!あとは永遠と階段!!山頂付近の階段は舗装が荒く、下る際に注意が必要です。ゆっくりでも30分あれば十分山頂までたどり着けます🙌
子供でも登れる程よい山です。登山道は舗装されていないので、雨の翌日などはお勧めしません。今日登ったら登山道にはゴミ一つ落ちていませんでした。皆できれいに登らせていただきましょう。
幼い頃から、この辺りを通ると必ず目にした山であるが……色々と謂れがある山だったようで……(周辺との標高差の絡みから、かなり古い時代の火山(または溶岩ドーム?)なのでは?とか思っていたりします。
階段の段差が高いので、間の石などで少しずつ上がりながら、、、登りも下りもキツイですが、頂上の景色は綺麗です。途中で、棒があります。借りた方が良かったかな。のらーりくらーり歩いて疲れないようにして、40分くらいでした。蚊がいたので、対策が必要かな。駐車場はないので、近隣で探し回りました。
景色良好。 軍馬神からオーラを感じる。
相浦地区からだとどこからでも見える山で、形も綺麗な円錐形で、形だけだと富士山や開聞岳よりも整っています。この山は手軽に登ることが出来、その上山頂からの展望も良いのですが、何を言えば駐車スペースに困るので何とかしていただけないでしょうか。
子供と登れる手頃な山。
12kgの重しを持って登りましたー。山頂で目が覚めて自分一人で登ったような顔をされた。
土曜日の午後に気が向いて登りました。一生懸命頑張って20分で山頂です。眺めは良いです。ご本尊はなごみ系です。階段で足場は良く、登り口には貸出しのポールがありましたが、下山まで誰とも遭うことはなかったです。気軽な登山としてオススメします。
名前 |
愛宕将軍地蔵尊(愛宕山 山頂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

登山道はよく整備していただいてるようで、お手軽に山頂まで登れました。