萩市の文化遺産、遊郭宿泊。
旅館 芳和荘の特徴
萩市の歴史を感じる、元遊郭の旅館です。
幼い頃からの思い出を呼び覚ます、百年の建物が魅力的です。
中庭が美しく、静かなひとときを提供する宿です。
素晴らしい。100年前、大正時代に建てられた遊郭。昭和33年に法改正で遊廓が無くなり、その建物を約50年守り続けた亭主が提供する宿。あと何年邂逅できるか分からないが、4月頭の訪問時に脱衣所に石油ストーブの心遣いが沁みます。ちょっと何かが出そうな雰囲気もまた格別です。是非お立ち寄りを。
とにかく寒い大晦日。洗面所とその外には石油ストーブが一晩中?ついていました。そのおかげか、この宿で一番暖かかったのは洗面所でした(笑)。部屋のドアを開けるとそこは屋外なので、寒い日は本当に寒いですから覚悟して下さいね。
萩市にある「芳和荘」。弘法寺遊郭という遊郭の跡地にあります。早く着いて周辺を散歩するのもオススメ。築100年ほどですが、この状態で残っていることが貴重。入口から館内に至るまでタイムスリップした感覚になります。
かつて遊郭だった珍しい旅館です。館内はその当時の面影が残っています。古民家をリノベーションした宿はたくさんありますが、このような旅館は日本全国でもここだけではないでしょうか。
先日萩一人旅をするため宿泊。ずっと泊まりたかったので泊まれてよかったです!!到着予定より遅れてしまったため電話をすると「気をつけていらしてくださいー!」優しい☺️チェックインを済ませご主人にお話を伺うとなんと私1人の貸切でした!!色んなお話も聞けてお風呂の時間も言ってくれると入る時間にちょうどいい温度になるように入れてくれるとのこと!脱衣場とトイレに続く廊下には寒いからストーブも付けてくれてて…心がホッコリするいい旅館でした!築100年以上で古いよなーと覚悟していきましたが部屋も館内もピカピカで車が通ると揺れるけどそこまで気にならなかったです!!楽しい思い出ありがとうございました🥰
旅館 芳和荘昔、遊郭だった建物をそのまま宿にしているそうです。中庭の囲んで回廊になっていて風情たっぷり。遅い到着になってしまいましたがご主人が快く迎えてくれました。
「旅館 芳和荘」は元、遊郭だったぁ~。萩市指定景観重要建造物は2021年の今もここにある「旅館 芳和荘」です。ぼくのおもうところは・・・蔦って伝ってで伝わらないでね!生命力すごい蔦ですね・・・
ノスタルジック好きには本物のノスタルジックを味わう事が出来ます。古いけど掃除が行き届き清潔感あります。素晴らしい笑顔で迎えて頂き心温まります。トイレは水洗ではないので好き嫌いが分かれるところでしょう。
初めて宿泊させていただきました。お話の好きなご主人がお一人でされている旅館です。すごく趣があり、お風呂も岩でできておりかなり楽しい思い出になりました!また来たときも泊まろうと思います。ありがとうございました。
名前 |
旅館 芳和荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0838-25-3470 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なんてステキなところなんだと思って、予約しようと思ってHPをみたら、休養していて、今おやすみしてるとのこと。口コミで優しいおじいさんがひとりでやってるとのことで、具合がはやく良くなってまた宿泊再会ができることを願って口コミに投稿させてもらいました。再会したら、ぜひ宿泊したいです!