歴史ある萩で、極上コーヒーを。
長屋門珈琲カフェ・ティカル/NagayamonCoffee CafeTIkalの特徴
萩市の歴史ある街並みに溶け込む、古めの喫茶店です。
豊富な種類のコーヒー豆から、自分好みの味を見つけやすいです。
松下村塾から徒歩15分、小川家長屋門内の隠れ家カフェです。
長屋門、緑から風そよぐ風が心地よいちょっと古めの喫茶店。ケーキもオリジナリティがあって、コーヒーも美味しく癒されました。
お高めなコーヒーですが、とてもおいしいです。ケーキも美味しい。くつろげます。店内外、もう少し整理整頓されたらよいなと思ったのと、コーヒーの量がもう少し欲しいなと思いました。美味しかったので。
いつも、いろいろな豆を100gずつ買って、家で楽しみながら飲んでいます。香りを楽しみながら手動のミルで豆を挽いて、汲み置きしている半田弁天湧水を沸かして、お気に入りのカップに珈琲を淹れ、ーーー。至福の時が流れていきます。我が家の一番人気の豆は、「キャラメラード」です。名前の通り、少しキャラメルのような甘さがあるすっきりした味です。
いつも落ち着く空気感です。コーヒーのいい香りもあり、リラックスできます。種類がたくさんあるので、最初は悩みますが、濃さや後味など色々と書いてあるのでそれを参考にしてもいいですし、スタッフの方に聞いても大丈夫です。何度行っても飽きないのがいいですね。スイーツもあり、日替わりケーキは季節によって変わるのでそれもおすすめです。コーヒー豆やドリップも買えるので、気に入ったものは買ってかえりたいです。また時間作って伺います!
パナマゲイシャとハニーコールドを頂きました。いつもながらほんと美味しいです。店内もコーヒーの木があり、ゆったりコーヒー時間を過ごせます。
シングルオリジンのコーヒーが飲めるお店ということで来店。定番から珍しい銘柄まで揃っており、コーヒー好きには堪らないお店と思います。ルワンダを飲んだ後にブラジル•ヴィーニョを見つけてしまい、ついつい2杯目を注文。初めて飲んだのですが、とても良い香りと熟成感のある味でクセになる味でした。喫茶店としての運営だけでなく、豆の販売も行なっておりついついヴィーニョを購入してしまいました。コーヒー好きには是非訪問いただきたいお店です。
コーヒーの種類が沢山あり悩んでしまいます。質問すると、味の特徴をお店の方が詳しく説明してくださいました。今まで飲んだことのない味と香りのする、美味しいコーヒーでした。ケーキは普通です。お店の方の感じも良くゆっくりできたのですが、個人的には店内にもう少し清潔感があれば良いなと思います。ソファの隅にたまったホコリや小さなゴミ、物の多さが気になりました。
2021年5月1日、初訪問しました。ペルー・アルトアマゾン(440円)を飲みました。「コーヒー味香の早わかり」はわかりやすくておもしろかったです。
家族経営で落ちつく。豆種類と品質が素晴らしいね。
名前 |
長屋門珈琲カフェ・ティカル/NagayamonCoffee CafeTIkal |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0838-26-2933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

接客も丁寧で、素敵な空間です。コーヒーもオーダーしてから丁寧に淹れていただけてとても美味しいです。今回は出雲から伺いましたがまた山口に来た際は寄らせて頂きたいと思いました。