多目的ホールで健康講座。
宇部市 福祉ふれあいセンターの特徴
子供の将棋大会が行われる、活動的な多目的ホールです。
うべ福祉まつりなど、地域イベントが頻繁に開催される場所です。
ふれあいホールは健康講座など、様々な講習会に利用されています。
2階にホールがありますたまに観に行ったり出たり300人くらい入るかも。
子供の将棋大会で訪れました。一階に広い将棋専用の部屋があって驚きました。
広いけど活気が無い案内が明朗では無く隣接してる福祉会館と何度行っても紛らわしい。
昨日、講習会場としてこちらに初めて行きました。古い建物でしたが、それなりに快適でした。一階には囲碁将棋倶楽部の部屋があり、その向かいには、若者カフェ的なものがありましたが、昨日は閉まっていたようです。駐車場ですが、私は隣の建物の駐車場と間違えて止めたしまいました。駅の前にある方の駐車場です。
仕事で訪れました。コロナの関係か利用者は少なそうでした。
いろいろな世代の方が利用できる施設でした。若者向けのフリーwi-fiカフェや囲碁将棋スペースや小さなお子さまが遊べるフリースペースなど、ふらっと立ち寄ってもよいかもです。
シルバーセンタ-に作業依頼で伺った。
行政が運営してる施設 生活の面で悩みがある場合まずここへ行ったほうがいいと思います。いろんなカテゴリーで相談できる部署があります。
綺麗な、多目的ホール❗️
名前 |
宇部市 福祉ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-38-7000 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/koukyouannai/bunkakyouiku/shisetsu_bunka/1009922/index.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

講演会に最適。少し椅子は硬いがスクリーン投影や講演には向いてます。年配の方が将棋や囲碁を一階でされてるのもいいです。隣の食堂も美味しいらしいです。