江戸の器と共に味わう贅沢ガレット。
Le Cafe OTOの特徴
江戸時代の器や骨董品に囲まれた贅沢なカフェ空間です。
旅館のパティシエによる美味しいガレットが楽しめます。
エヴァンスのBGMが流れる落ち着いた雰囲気で、長居したくなるお店です。
初めて行くところで、少し迷いながら16時10分くらいに到着。17時営業終了。そしてラストオーダーが16時半。そんな中、快く店内に案内してくれた店員さん😄雰囲気もよく、落ち着く。今度はもっと早めにきて、時間を過ごしたいと思った。
みもすそ川別館横のカフェ。骨董品が飾れてて、それを眺めるだけでも楽しい。そば粉100%のガレットがおすすめと聞いて行ってみました。ガレットはそばの香りもよく、モチッとして美味しかったです。友達は、ガバオを注文したところ、おコメがタイ米を使ってあり、味も本格的。ライムを絞っていただきます。一口もらったら、こっちもとっても美味しくて、おすすめです。
古美術の展示も素敵なカフェ老舗旅館のパティシエの作品とあって、どれも美味しかったです。
旅館の1階部分に位置するこちらのカフェ。店内には立派な屏風や歴史的な展示品等々が飾られ、料理を待つ間も自由に閲覧して楽しむことが出来ます。美術館のようなオシャレで落ち着いた雰囲気の店内で頂くガレット。自家製のミートソースは野菜のだしと挽き肉の旨味がしっかりしており、ガレットはそば粉の香りが良く風味豊かでとても美味しかったです。
落ち着きのある空間で、店の雰囲気や食器なども凄くおしゃれでした。また、食べ物も飲み物も美味しいですし、価格もリーズナブルで驚きました♬
赤間神宮に行った帰りに寄りました。コーヒーだけ飲めればいいと思っていましたが、メニューが豊富で迷うほどでした。マカダミアナッツラテには可愛いアートつき。しかもとても美味しいです。ガレットもメープルひたひたで、この組み合わせが歩き疲れた体にとてもしみました。そして安い。店内には歴史的展示品がたくさんあり、得をした気分になります。スタッフさんも可愛くて愛想がよく、近くにこんなお店があればなぁと思いました。
旅館の敷地内にあるので入り口が分かりにくいかも。趣ある内装と骨董品の中でお食事やお茶が楽しめます。ガレットを食べに行くには良いかもーー。お酒はワインとシードルがありました。他チェックし忘れた!(2021/7)
落ち着く雰囲気でついついいつも長居を…。ガレット・クレープも、ガパオやキーマカレーや和プレートなどのごはん系も、どれを頂いてもハズレがないってすごいです!季節によって変わるのかな?季節のスペシャルが気になってついつい行ってしまう。今はコロナの影響で週末メインの営業なんだとか…。営業日の確認は電話が確実らしい!
ガレット目的でランチで利用しました!店内は骨董品などの調度品でも目を楽しませて貰えます。店内の装飾とは違ったメニューが面白かったです。蕎麦粉であっさりした生地に、コッテリのチーズとベーコンが相まって、サラッと食せました!
名前 |
Le Cafe OTO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-222-3357 |
住所 |
〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町23−15 みもすそ川別館 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ガレットが頂ける美術館古伊万里や九谷などの江戸時代の器から、屏風に螺鈿に硯にと、様々な美術品の中で、コーヒーが頂けるという何とも贅沢なカフェBGMもエヴァンスのWaltz for Debbyだったり、めちゃくちゃ落ち着けますこれはいわゆる、人に教えたくない名店、ですね。