皇室も愛する淡雪、唯一無二の味。
有限会社 松琴堂(阿わ雪 本舗 松琴堂)の特徴
阿わ雪は皇室御用達として名高い、歴史ある和菓子です。
創業慶応2年、代々天皇家とのゆかりの深い老舗菓子店です。
ゆきごろもは茶道の方々にも喜ばれる人気のお菓子です。
母が大好きなお菓子、あわゆきを買いに行きました。駐車場は狭く、交差点に近いので出入りの際には気をつけてください。昔ながらの、お菓子屋さんといった雰囲気です。
銘菓『阿王雪』で有名な老舗和菓子店。阿王雪の命名は伊藤博文公、皇室にもご下命により二度の上納があった様(阿王雪の栞より)。慶応年間に創製され、現在においても色褪せることがない上品な味わいが素晴らしい。『阿王雪』はもちろんであるが、個人的には『海峡ノスタルジー』がお勧めだ。山口県産の小麦を使った『ぼうろ』を『昔ながらの南蛮焼き菓子』と表現しているが、関門地区の名所旧跡をイメージした味付けやサクサクとした食感は、なんとも美味しくて新しい。パッケージデザインも老舗和菓子店の物とは思えないほど洒落た仕上がりだ。関門地区を代表する新銘菓として広く知られて欲しい。
時々フッと食べたくなる「阿わ雪」!伊藤博文さんも愛したと・・春なので「都の春」も一緒に買いました。いつもの美味しさでした👍都の春は開けると塩漬けの桜の香りがパーっと広がり春を感じます✨甘ジョッパさが口の中に広がって👍若い爽やかな店員さんが親切に対応してくださいました。
大丸以外、どこにも売っていないので、また寄らなくちゃ。素敵な老舗です。
ここの淡雪が食べたくて、探しました。先月、日曜日が定休日とは知らず閉まっていたので、今回は土曜日に行ってGET。美味しかったです。上品な甘さと何とも言えない食感がたまりません。
親戚への挨拶用に、かねてより評判の阿わ雪を頂戴したく伺いました。ちょいと見込み違いにて手に入り損ねた所を、ご好意にて融通していただきました。感謝、感謝でございます。件の阿わ雪は真っ白な清々しい一品。溶け出す甘さに頬がほころびます。これにはお茶ですね、やはり。あえて青の色味と合わせたら見栄えがおもしろいかと試してみました。ちゃんとお茶と一緒の写真も撮っておけばよかったかな。
老舗のお菓子屋さんです‼️ゆきごろもが人気があり美味しいです‼️
淡雪を買いに訪れました。瑞風のウェルカムスイーツを任されているようで淡雪と練りきりを納品しているらしい。瑞風久しぶりに走るらしく、近々納品すると言われていました。いつもの淡雪とは少し違うようですよ。
初めての来訪。あわ雪が美味しいとの事で奥様と☺️対応も良く購入。知り合いに郵送しました。
名前 |
有限会社 松琴堂(阿わ雪 本舗 松琴堂) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-222-2834 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

皇室御用達の 淡雪 は独自製法天皇陛下及び 皇室の方々が 赤間神宮に安徳天皇を参拝をされる際に 下関にご滞在になられますが 必ずお 食べになられるのがこちらのお茶菓子といわれております。