巌流島と関門橋、壮大な景色で癒しを。
弟子待の巌流島展望台の特徴
関門トンネル工事跡から徒歩6分、アクセスが便利です。
下関と門司を一望できる、新鮮な眺めが楽しめます。
綺麗に整備された展望台で、息を呑む絶景が広がります。
巌流島を見ようと訪問。案内板があちこちにあり迷うことはないけれど、道路はかなり狭く駐車場もはっきりとはわからないです。行き止まりの看板のところへ駐車して徒歩で展望台まで。舗装されていない土の道でかなり急登です。地元の方々で植栽やベンチを整備してくださっているようで、小学生の解説板が立ててあります。微笑ましく心温まる説明です。眺めはもちろん素晴らしいです。
関門海峡をこれまで観たことのないアングルで目にすることができました。眼下に、巌流島を間近に望むことができます。武蔵・小次郎の像も見えるとか見えないとか。個人の方のご厚意(数奇心)で、設けられた展望台のようです。敷地内に所有者の方が一人で住んでおられ、斜面を切り展望台として開放されているとのこと。開いて畑をしたり、展望台を花で彩ったり、悠々自適に過ごされているとのことです。赤土で、雨上がりに行くと泥濘みますので、お足元や靴・衣類の汚れにはご注意を。
GW中、巌流島が見たくて訪れました。ほんとに巌流島を見るだけでの場所ですが、展望所の周りは花々が綺麗に植えられていて、地元の方がきちんと管理されているのが好印象でした。
巌流島に渡る事は出来ませんでしたので巌流島を見れる展望台が有るとの事で行ってみました。途中より道幅が狭くなりますが車で近くまで行く事ができますよ。今回は天気も良かったので 散歩を兼ねて5分程歩いて展望台へ行ってみました。舗装はされていませんが しっかりと手入れが施された私有地みたいな所です。少々傾斜は有りますが 上まで上がって頂きたいですね。海に浮かぶ巌流島や関門海峡や関門橋が一望出来る見晴らしの良い場所です。足場は土ですので雨の日や雨上がりは滑り易いかもしれませんね。角倉小学校の生徒さんが書かれたプラカード。よくわかりました。ありがとうございます😊
巌流島と関門橋が一望できる場所景色が最高、さらにベンチが所々に置かれ、ゆっくりくつろげるようになっていて、季節の花に癒やされる。まだあまり知られていない穴場スポット近くに弟子待大師堂もある。弟子待二丁目バス停から徒歩8分バス停から細い道を海沿いに進む。随所に看板があるので迷わず行ける。車は、途中まで入れる。
車で行くのはちょっと大変なところというか、道が細い!ですが一応駐車場はありました。ただこの先行き止まりみたいな看板があったので、少し手前で車を停めて歩いて行きました。が、途中から舗装されていない急な坂道を登らなければ行けません。展望台というよりその辺の小さな公園みたいな所でしたが、景色がいい🎶巌流島がよく見えたし、そのバックに関門橋が見えて、ロケーション最高でした👍
小倉周辺の登山で上から見えておりますが今回はかなり近い位置より。
綺麗に 整備され 眺めが良いです😄
関門トンネル工事跡付近に車をとめて徒歩6分ぐらい。展望付近の坂は雨の後は滑りやすいと思います。たまたま管理者の方に会えて色々と教えていただきました。
名前 |
弟子待の巌流島展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歴史ある場所を遠目ながら見れます。駐車場は到着直前のやや広めのスペースに停め、手作りの道案内に沿って2~300m歩いて登ります。島は木で覆われていて中は良く見えません。島をバックに写真を撮るだけでした。