利尻島を巡る3000円の特権!
雪国レンタルの特徴
朝イチの稚内からのフェリーで訪れると便利な立地です。
原付バイクが1日3000円でガソリン代込み、お得に借りられます。
旅館雪国宿泊者は特別料金でレンタル可能です。
3000円で原チャリを1日(レンタバイク屋が閉まるまで)利用できます。周囲60km内くらいの利尻島なので、各地の観光スポットをゆっくり回ってご飯も食べても5時間も有れば十分でした。原チャリは15台くらいとのことでしたが、私がギリギリ最後の台が借りれました。ゴールデンウィークでしたが海風が吹くと涙目状態での運転になるので防寒は必要です。特に手袋は近くのセイコマートへ行って作業用の安いのを買って使えたので重宝しました。利尻島もとい利尻富士の裾野を一回りする感じで、常に雄大で、この時期は雪化粧の利尻富士を見ての原チャリツーリングはお勧めです。
原付バイクを朝から1日3000円で借りました。原付なので色々な所に立ち寄れて大変便利。天気が良く、あまり寒くなかったのでとても気持ち良かった。一周50キロ程なので余裕で回れます。ガソリン代込みです。他のレビューにもありますが、ヘルメットの匂いと毛が気になるw
先着順、スタートダッシュ等は他の方のコメントの通り。9/24に利用しましたが、防寒着と手袋入る必須です。バイクを運転していない時は、薄手のユニクロパーカーでも十分な気温でしたが、運転を始めると寒すぎるので、その上から防寒用のジャンパーを着てやっと寒さを和らげられるといったところあります。ユニクロの薄手のパーカーのフードをかぶってヘルメットをかぶったのでコメント多数のヘルメット問題も解消し、耳も暖かく良かったです。ちなみに、ヘルメットににおいは嗅いでません。
鴛泊港を出ると正面に食堂や土産物屋やらが並んでいて、右端に掘っ立て小屋のような事務所があり、そこが雪国レンタルである。ホンダトゥデイ50㏄を1日3000円(ガソリン代込み)で借りた。北海道の他の離島と比べると良心的な料金設定だと思う。バイクはかなりの走行距離でくたびれていて、クラッチもヘタっていてカラカラと異音がしていたが、走行には問題は無い。気になった事は、他の方のコメにもあるがヘルメットが不潔すぎる。他人の毛髪が張りついたままで匂いもある。コロナ禍で使い回すのなら、ガムテでちゃんと毛を取って、ファブリーズするくらいの簡単な作業は出来るだろうに!
安くてガソリン代込み。確かにヘルメットは清潔とは言いがたいが半ヘルだしそんなに気にならなかった。あとは離島にありがちな割となあなあな運用。自分は宿泊客だったためかあまり説明もなくさっさと貸してくれて、終わったらその辺置いといて的な感じでした。まぁ楽で良いです。
自転車は整備不足で正直乗りづらい。台数も繁忙期は圧倒的に足りない。バイクは宿泊客用に等しい。当日フェリー客は乗れないと思った方がよい。本業ではなさそうなので、仕方なし。1人でなければレンタカーがよい。
礼文島に比べて利尻島はレンタバイクが安いです。3時間以上はフリーで1日借りても50ccなら3000円でした。日を跨いで借りることもできます。しかもガソリン代込みです。天気がいい場合は車よりバイクの方が気持ちいいですし、小回りが効くので色々な脇道に入って島内探検的なことをしていました。本当に快適な島内滞在になりました。
原付1日いっぱい3000円!ガソリン満タン返納は不要!電話番号と名前を書くだけで免許証の確認は特になかったです!過去のレビューであったヘルメットに髪の毛が付いてるとかは全くなかったです!改善されたのか綺麗なヘルメットに当たったのかは分かりませんが綺麗でした!1人で営業してたので行列になったら回転が遅いです!お盆や連休時期は朝早く行かないと原付は売り切れになるかも!?
レンタカーの半額で島を回れます!
名前 |
雪国レンタル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-82-1046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2021年お盆シーズンにレンタルしました、スクーター借りるには、朝イチの稚内からのフェリーでは!いち早くフェリーを降りお店に行きましょう😅スクーターは約10台ぐらいで、1台125ccが有ります😁