利尻島の旅、ここから始まる!
海の駅おしどまりの特徴
利尻島の玄関口として、多くの観光客が集まる綺麗なフェリーターミナルです。
フェリーターミナル内には観光案内所や食堂もあり、旅のスタートに最適な施設です。
施設は綺麗、スタッフは親切、言うことありません❗️簡単な島のお土産も買えますが、2023年よりオリジナルのりっぷちゃん、りっぷくんグッズが買えるようになりましたー💓可愛い💓おすすめは缶バッジ100円😆旅の思い出に、お一人おひとついかがでしょうか?✨
フェリーターミナル直結の施設新しいのでキレイです利尻船の玄関口の一つ稚内や礼文島から続々お客様を運んでいますフェリーは自家用車や輸送コンテナ陸路の代わりを担っています海の駅は重要な中継施設。
多くの観光客や帰省する人を受け入れる鴛泊のシンボル的な存在。フェリー到着時はちょっとワクワクする。
鴛泊フェリーターミナル、食堂、お土産屋さん、インフォメーションと旅のスタートはここから。一階にある利尻島のグッズ販売では利尻島の自然を描いた日本手ぬぐい、利尻山の形をデザインしたソックス、バッチ、花の種など。まいお土産にしたいものばかり。
利尻山登山のために利尻島へ渡る際に乗りました。フェリーから見える利尻富士が感動的でした。
利尻島上陸証明書が100円です。
フェリーターミナルに観光案内所と食事処、カフェ、土産物屋が併設された施設。土産物屋は申し訳程度。
フェリーチケット発券、観光案内所、飲食店、売店の複合施設です。観光案内所では、レンタカー・タクシー・宿等の情報に加えて、島内の色々な事について回答していただけます。飲食店は、観光シーズンの昼時には混雑します。時間に余裕をもって利用する事をオススメします。
鴛泊港のフェリーターミナル。2Fに食堂やカフェあり。お土産屋、観光案内もあり。ウミネコ、カモメと利尻岳のお出迎えが素敵。
名前 |
海の駅おしどまり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-82-1350 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1309.htm |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とても綺麗なフェリーターミナルは、利尻島でいちばん人が集まる施設です。