東筑軒のかしわに夢中。
東筑軒 赤間駅うどん店の特徴
冷たい出汁のひやかけが楽しめる、夏季限定メニューです。
東筑軒のかしわうどんは、深い味わいで大ファン続出です。
立ち食い形式ながらも、赤間駅で気軽に東筑軒を味わえます。
いつも利用しています。かしわにワカメ追加してます。お出しがどこの駅麺よりもおいしく黒崎しか下にしかないのでありがたいです。仕事頑張れます(^o^)九州のだしの効いたお出しとお稲荷さんは美味しい!かしわ飯は具がないけれどかしわの味がしっかり感じます!!
ここのうどんを食べるために、発車時刻の30分も前に赤間駅に着くよう行動します。かしわとごぼ天うどんを食べて、冷水で口を濯ぎ、爪楊枝で歯間を掃除する頃、ぴったり電車が到着します。地元民にとっては故郷の味です。なお店員が妙齢のおばちゃん(お婆ちゃん)であることが重要です。店員が若くて綺麗な女の子だと情緒がありません。
味は他店と同様で旨い座席は無し(立ち食い形式)で3人が限度かな布巾やペーパーが無いのはマイナスそれと折尾や黒崎の様に大盛りが出来ないので注意。
年越し蕎麦を買いましたとても美味しかったです。
久しぶりに行ったら麺が変わってた。昔の麺の方が好きだな~。飲み過ぎた次の日は出汁が飲みたくなるので朝から開いてて助かります。
東筑軒の大ファンです😊出汁とかしわ…この味にやられてます(笑)かしわ弁当も美味しいですが、なんでしょう…完全にかしわの味、出汁にやられてしまってて。他の方からしたら特別美味しいと感じないのかもしれませんが、私にはうどんの出汁とかしわの味 が忘れられません。
かしわがしみる。かしわおにぎりがさらにしみる。かしわは入ってないけど、かしわよりかしわの味がするという。
かしわうどんが好きです。いつも倍増してます。
ローカルな雰囲気の駅です。東築軒の立ち食い うどん屋さん 月見うどんを食べました。見た目より出汁がしっかりして美味しいですよ。小さな蒲鉾が2枚乗せて有り、懐かしい一杯に出会えました。麺の湯切りは、最近よく見かけるエアーで吸い取る設備が設置されてました。又駅改札にコンビニが有り便利です。タクシーも比較的多く感じました。又鹿児島本線の様々な車両通過が見れます、通過速度も速く迫力が、ありました。貨物車両もタイミングよく通過、今度ゆっくり赤間周辺の名所を観に行きたいと思っています。
名前 |
東筑軒 赤間駅うどん店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-601-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏限定の冷たい出汁の所謂ひやかけをいただく。東筑軒のうどん麺、冷やすとコシが出て美味しい。東筑軒、いつもはそばを選びがちですが、冷かけは断然うどんが良い。出汁も冷すと甘さが控えめになりキリッと美味しい。冷すとこんな味になるの?もしやこれ、温かいのと違う出汁?となる。総じて好きな味でした。ごちそうさまです。ここ数年寄ってなかったせいか、店員さんはお見かけした事がない方でしたが明るく接客が丁寧な方で良いです。