170mのウォーキングコースで健康促進。
北名古屋市健康ドームの特徴
170mのウォーキングコースがあり、雨の日でも安心して運動できます。
無料の駐車場完備で、アクセスが非常に便利です。
三階の城の湯が意外と良く、リラックスできる空間が魅力です。
役所によるよくある健康施設感がバリバリするからだをガチめに鍛えるというよりも健康増進に役立てようという雰囲気とりあえず駐車場は無料、そこはありがたいのです。
コロナで、長く規制され5月に5類に成りましたが今に成っても以前の活気が無いです。風呂、トレーニングルーム、TV、撤去、商工祭も賑わいにもうひとつ、他県から等からの、アリーナのご利用も少ない様に見えます北名古屋市の財政が厳しい事は、お聴きしてますが、寂しいばかりです。
3階に170mのウォーキングコースターがあり雨の日でも気楽にウォーキングできるのがいいです。
子育て支援センターを、0歳時から活用させてもらっています。ねんねの子にはまだ遊べるものは少ないかなと思いますが、ハイハイができるようになると活用のしがいがあると思います。スタッフさんが保育士でない方もいらっしゃるようで、他の支援センターに比べ育児や保育のアドバイスは少ないかなと思いますが、皆さんにこやかに子供に接してくださいます。予約はとりやすいと思います。長い滑り台があるのは○。ハイハイ用の起伏あるエリアがないのは△。
コロナの影響でイベントは無い。
スポーツジムで運動したかっただけだが初回は、別料金で健康測定を絶対に受けるシステムらしい。普通の市民スポーツジムにしてほしい。
北名古屋市の施設でトレーニングジムや室内体育館浴場等があります。施設利用料は一部市内在住者とそれ以外で異なります。お風呂は料金変わりません(430円)今回はお風呂利用してきました。1階の受付横にある券売機にて利用券購入。そのままエレベーターで3階へ!浴場受付で利用券を出すと靴箱のキーを渡されます。この靴箱キーは帰る時に返却です。脱衣場・浴場共に少し小さ目です。ロッカーは100円リターン式でシャンプーとボディーソープは各洗い場に完備。マウスウォッシュのような色のシャンプー&ソープで若干の香料入り。浴場はメインの浴槽1つにサウナ&水風呂と露天風呂あり。露天風呂は湯面に小さな虫がぽつぽつと浮いているのが難点。水風呂はかなり小さく2人程しか入れなさそう。露天風呂は4・5人程度が入れる大きさでメイン浴槽は10人程度入れる大きさ。洗い場は10程度にシャワーコーナー1つ。冷水器も設置してあります。難点は浴場内に風呂グッズを置いておくスペースが設けられていない事。皆さん掛け湯する場所のスペースに風呂グッズを置かれてます。出入口横に小さなラックが設置してあり、ここに置くことが出来ます。小さいお風呂ですが一応、露天風呂もありお値段も格安なのでいいんじゃないでしょうか?風呂上がりにくつろげる休憩スペースもあります。
スポーツ、健康活動、文化活動、様々な活動が行われています。名古屋市守山区から韓国語の勉強に通っています。
シャンプーつきできれい、受付のひとが愛想良い、他の銭湯のように10すぎまでやってないのが残念、汗かいたときコインシャワーみたいなの300円ぐらいであるとよいのですが、
名前 |
北名古屋市健康ドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-23-7006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ソフトバレーボールの試合で久しぶりに来ました。コート8面張れる。コート間はまぁ、広いかな。空調も効いていてスポーツにはいい場所です。