珍しい形の鐘、室町時代の魅力。
発心寺の特徴
入口に立つ室町時代の梵鐘は目を引く印象的な存在です。
中国から伝来の釣り鐘は、日本で最古のものと評判です。
浄土真宗西本願寺派の寺院で、ご住職の法話が心に響きます。
法要で参りました、ご住職のご法話ありがたく拝聴致しました。
室町時代の梵鐘が直ぐ入口に有りました。
釣り鐘は昔、中国から来たもので日本で1番古いものと案内板に書かれてました形も他所のお寺とは少し違います。
浄土真宗西本願寺派のお寺で、対応が丁寧だよ。開放的な感じ。
浄土真宗本願寺派の寺院です。
珍しい形の鐘があります。人も少なく落ち着いた雰囲気でした。
名前 |
発心寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-823-2892 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鐘の形が印象的。