鹿児島ラーメンの王道、懐かしさ満点!
くろいわラーメン鹿高前店の特徴
くろいわラーメン鹿高前店のラーメンはコクのある、しっかりしたスープが魅力です。
多くのファンに愛される歴史ある、鹿児島の老舗ラーメン店です。
食券制で直接おばちゃんから買うスタイルが、昔ながらの雰囲気を演出しています。
数年ぶりのくろいわラーメンで、チャーシュー麺を注文しました。相変わらずの老舗ラーメン店らしく昭和の雰囲気漂う店内で食事をしました味は少し塩辛さのあるスープですが、ついにラーメンも1000円を超える時代になったのかと思うと……
懐かしい雰囲気が漂う、鹿児島高校の目の前にあるラーメン屋。メニューはシンプルにラーメン、チャーシュー麺、ライス。スープはあっさりめなのにごはんと合う。不思議。チャーシューは味濃いめでこれまたご飯が進む。おいしいです。
📅2024-8月中旬4ヶ月ぶりに弾丸帰省した長男が食べたがっていたが、フライト✈️の時間に間に合わず、食べ損ねたラーメンをすっかりラーメンモードにスイッチが入っていたため、母が代わりにおひとり様くろいわ😆「息子よ、次回はしっかり食べてください😆🙇♀️」と心の中で呟きながら完食しました😆昭和43年天文館本店創業 最盛期には市内にいくつか店舗がありましたが、今は市内に天文館本店とこちらのみ2店舗🥲チャーシュー麺1,100円(税込)
某グルメ番組で見たお店(の支店)が滞在先の近くにあったため訪問昨日食べた鹿児島ラーメンが微妙だったので確認もかねてベースはやはりツルツルした独特な麺とあっさりしたスープに若干の焦がしネギが基本ってとこですかチャーシューはかみごたえとしっかりした味付けがとても美味いバラチャーシューが苦手なのでとても好み細もやしもスープに合ってるのと食感がシャキシャキしていて美味しい店内はお世辞にも綺麗とは言えない不潔というわけじゃなくあちこちガタがきてる感じ入店したら先にレジで支払いして注文札を受け取るスタイルで券売機があるわけではないでもやっぱりテレビはテレビ過度な期待はしない方がいいです。
メニューが少なくラーメン、チャーシューメン、チャーハン、白飯となっておりかなりシンプル。今回はラーメンを注文。鹿児島ラーメンであり、チャーシューがジューシーで柔らかく美味しかった。入店したらレジで注文し、お金を払うという珍しいタイプ。
久しぶりに鹿高前店に行きました。雰囲気は昔のままですが、値上げしてました。美味しかったですけど、普通ラーメンが950円です。
学生の頃から「くろいわラーメン」と言えばココ!年季の入った店内でお決まりのラーメンライス入店したら先にレジで食券(ラーメン950円、ライス200円)を購入して着席のパターンです。焦がしにんにくチップとネギ山盛り……鹿児島ラーメンの王道って感じが大好きです!駐車場は3、4台分しかありませんので車で行く時は注意が必要です。
ラーメン¥950スープはあっさりとしていて染み渡る。つい全部飲んでしまいました。
昔ながらのラーメン屋という感じでした。机はガムテープで補強され、店内は雑多な感じ。けして綺麗ではない。テーブル席は2つであとはカウンター。鹿児島ラーメン。こがしねぎのとんこつ。大根の漬物が出ます。ラーメンは普通。駐車場はちょっととめにくい。けど、店長?がよかった。すごい、いかつい雰囲気なのに、めちゃくちゃ愛想がいい!そして目がかわいい。おじさんだけど。接客も丁寧。やっぱりそれも含めて、満足できる食事体験だ。昔ながらの雰囲気とか、立て替えとかで小綺麗になってしまったら、やっぱりちょっと違うんだよな。これからも残っていってほしい。いつかまた行こう。
名前 |
くろいわラーメン鹿高前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-254-2454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鹿児島ラーメンと言えばくろいわ細いもやししっかり噛みごたえがありスープに味が逃げないチャーシューガツ食いするんでティッシュは置いて欲しい袖で口を拭いました \u003e \u003c💧