スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
深田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
2025/3/30参拝駐車場はありませんが近辺の道路の路肩が広いのでそこに停めて参拝しました。御祭神彦火火出見命ヒコホホデミノミコト菅原道真公スガワラノミチザネコウ創建年代は不詳神社庁によるとはじめ深田川の上流三キロ程の深田集落の滝の上に鎮座していたという。約三百年前の大洪水により社殿以下悉く流失し、神鏡は下流の下名七舟田平の滝の渕に流れ着いたので、この地を鏡渕と呼び奉斎した。更に、天保年間に現在地に遷座した。明治元年、昭和四年に改築し、明治四十四年無格社菅原神社を合祀した。とあるようにここは龍神様が祀られているように思いました。神社に参拝すると同時に強い風が吹いてきて葉っぱがひらひらとても綺麗でした!ずーっと守ってこられたんだなと深田川の龍神様に感謝してきました^ ^私の大好きな天神様も合祀されていたのでとても気持ちよく参拝できました。