本別の細打ちそば、絶品尽くし!
手打蕎麦 たじまの特徴
本別のモダンな佇まいで、細打ちの十割蕎麦が楽しめます。
季節限定の牡蠣そばやごぼう天そばが特に美味しいと評判です。
十勝産の蕎麦粉を使用した、香り豊かな手打ち蕎麦が自慢です。
細麺のそばだのごしが爽やかでいいぞ再来店確定店だ。
美味しいお蕎麦が食べられるお店。つけ牡蠣そばをいただきました。スープに牡蠣の出汁が染み込んで美味しい。そばは細めで、するすると食べやすい。上品で美味しいです。
評価が良かったので初訪問。もりそばととり天丼を注文しました。十割蕎麦細切りって書いてましたが、今までの中で一番細かったです。極細って感じ。でも、極細でも十分で喉ごしも良くツルツルっと美味しく頂きました。ツユも麺の量に合わせてちょうど良く提供されてます、ドップリつけずせいぜい半分位つけて食べると良いと思いました。蕎麦湯をどう頂くかによりますね。最後に蕎麦湯だけで頂きたい方は、つゆ多めでも良いかと。一緒に注文したとり天丼も、とり天が6個のせてあり食べごたえあり、非常に満足出来る1品。蕎麦湯は攪拌して頂き、トロミもある蕎麦湯。聞いたところ、+50円でさらにそば粉を溶いたトロトロ濃い蕎麦湯も頂けるとのことでした。帯広近郊では3本の指に入ると思える満足度でした。帯広市内全店伺って無い状況ですが、満足度は最高級でした。帯広で蕎麦って言われたら、お薦めして間違いは無いお店と思いますし、自分はお薦めしますね。店内はカウンター4席、小上がり4席ですが小上がりも椅子席が2、普通に座る席が2です。夫婦2人で営業している感じですが、接客も良かったです。更に再々訪問メニューがローマ字に換わっていたので再掲載します。もりそば大盛頂いてきました。値段が上がって分、前より多くなったような気がしました。美味しかったです。
季節限定の牡蠣そばと牡蠣天を食べました!つゆが少ししょっぱめですが美味しかったです。牡蠣の天ぷらが凄く美味しかったです!ここは蕎麦が極細で有名なお店ですが喉越しが良く食べやすくて好みでした!今回は札幌から用事で帯広へ来ていて訪問でしたがまた帯広へ行った時には寄りたいお店です!
細麺で十割そば、コシがありすごく美味しい。そば屋のなかで一番好きかも。大盛りにしないと少し足りないけど、写真は大盛りです。つけ鴨最高、冷たいそばも良い。かけそばのような温かい系は細麺でコシ弱くなるのでいまいちでした。本別のとき食べました。
前回はごぼう天そばを頂いてそれはとても美味しかったのですが「冷たいそばと、つけそばがおすすめです」と書かれていたのでもりそば(750円)を食べに。確かに細麺なのに凄くコシが強く冷たいそばの方が合いますね次はつけそばを食べてみたいです。駐車場が狭いのとバックでは西二条に出る時に危険なのでバックで停めた方が良いですよ。🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢ごぼう天そば(1000円)を頂きました麺が細く伸びるのが早いです、と提供される時に一言ありました見ると本当に極細の麺ですね。ごぼう天はまぁ普通でしたが蕎麦もつゆも凄く美味しかったです伸びる前に一気に完食しました。後から壁の張り紙を見ると細麺なので冷たいそば、つけそばがオススメですと書かれています近々リピートして確認してみます。また張り紙によると定休日は月曜なのかな?2月は第二、第四日曜も休みです。
冷やし天そばをいただきました。タイミングよくすぐに座ることができました。細麺十割そばでホントに美味しい。えび天もおいしく感動しました。また行きます、ごちそうさまでした。
本別にあるモダンな佇まいのお蕎麦屋さん。若い店主さんがお一人で営業されています。こちらのお蕎麦は十勝産のそば粉を使い、つなぎなしの十割手打ち。外皮を挽き入れた粉を十割の細打ちに仕上げていて蕎麦粉の風味を感じる麺はシャキッと締まっていながら、噛むとそば粉の甘さを感じられ喉越しも良いです。蕎麦ツユはスッキリ系でこちらも好み。これは美味しい〜♡天ぷらもサクサクで美味だったので、あれば是非頼むべきだと思います。シメのとろみ系蕎麦湯も美味しかったな〜すっきりしたオシャレな店内も好印象でまた本別に来ることがあれば是非立ち寄りたいです。オススメです!
初めて食べる細麺の蕎麦で、臭みのないプリプリのホルモンと激うまスープの組合せが凄く美味しかった。お店の人も優しい感じの方達だったので、また行きたいです。
名前 |
手打蕎麦 たじま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-65-0639 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

帯広にはまだいいお蕎麦やさんがありますね。極細麺はのど越し、カミゴコチ、香り、甘味、みずみずしさ、素晴らしく旨いんだわ(笑)(私見ですが、)いいお蕎麦でした!