沖縄の楽器、三線を試し弾き!
琉球楽器またよしの特徴
沖縄の伝統楽器が豊富に揃った、楽器専門店です。
店員さんの親切な対応が、居心地の良い空間を作ります。
美しい作品が多く、楽器の修理も受け付けています。
もう十数年前になりますが、三線を習うに当たって、思い切って本革の三線を購入しました。今も弾いてます。 数年後にゆし木の三線を購入しましたが、最初に買った黒檀仕様の物の方が音が滑らかで、ずっと使ってます。皮が破れたのは どちらも今迄に1度だけでした。これからも末永く工房を続けていって欲しいと切なる願いです。
店員さんがとても親切で、楽器を試しに弾かせてもらいました。お店の創業者で自らも唄者であった又吉真栄さん(故人)が発明されたマテーシ千鳥型の三線を初めて見ました。ちなみにマテーシとは又吉の琉球語での発音です。
三味線に琉笛、銅鑼に太鼓に法螺貝まで、沖縄のありとあらゆる楽器が並べられています。三味線は自家製だそうです。店員さんがとても親切です。座敷があり、のんびり笛を試奏させてもらいました。店構えこそ古いですが、クレジットカード対応しています。
琴の修理で行きました。琴の先生の推薦されたお店なので、間違いないのかなと思います。
親切ないいお店です。初心者用の三線を買いました❗
昔ながらの楽器屋さんというところです。おばあや私も三線のお手入れなどでよくお世話になってます。店員さんが優しく気さくなのでお気に入りです(笑)
初めての三線を購入しました。わかりやすく説明してくださり。気持ち良く購入する事が出来ました。お母さんとネーネがとても綺麗です。
作品がとても美しかったです。
クレジットカードが使えるし 店員さんがとても親切でした☆
名前 |
琉球楽器またよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-861-3484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お店を利用する際は、店舗正面左の建物に駐車スペースがありましたよ。それが分からなくて、近くのスーパーに車を停めちゃいました。