焼きたてノースマン、心躍る美味しさ!
札幌千秋庵 本店の特徴
焼きたてノースマンは、サクサクのパイ生地と控えめの甘さが魅力です。
リニューアルした店舗は、明るく綺麗で居心地が良い雰囲気です。
カフェ併設の老舗菓子店で、ピアノ生演奏が楽しめる贅沢な空間です。
山親爺とキーホルダーを購入しました。缶入り山親爺には熊のフィギュアが出てきた 出てきた。CMが26年ぶりにYUKI の歌声で復活したニュースで初めて山親爺を知りました。
栗のペーストがパイ生地に包まれたパイ饅頭のノースマンというお菓子をいただきました。とても上品ね味で好きなタイプのお菓子です。今回は仙台にある北海道アンテナショップで購入しました。また他のお菓子があれば食べてみたいと思います。
久々に札幌に来てみたら、あの千秋庵がセコマに飲み込まれてひっそりになっていたので愕然とした。昔はアスパラガスカントリークッキー(今は無い)とか山親爺とかよく買っていたし、大体今の六花亭って帯広千秋庵だったはずだが。山親爺やノースマンはまだ健在だが、お店も小さくなってお客さんも少なく寂しい気がしてしまうな。
cmソングでお馴染みの『千秋庵本店』に。久しぶりに行くとお店はこじんまりして変わっていました。あの「山親爺」を買いに。黒い缶はもう変わってしまい、パケも今風になってしまいました。ノースマンやらも同じく。黒くて地味だがやはり前の物は変えて欲しくなかったなあ。せめて今風の文字体と絵柄にするとかしたら現代版になるのにー。ブルーの缶は全然惹かれない。子供の頃散々食べました。でもすっごい久しぶりに食べたら美味しくて!いや、美味しい。素朴さがたまらん。期間限定のパリどら354yenを買って食べました。中にはあんこと牛皮、ホイップが入っていてふんわふわ。ケーキよりも安くてお手軽で冷蔵です!これは美味しかったですね。
ソフトクリーム400円と焼きたてノースマン180円。そしてほうじ茶のセルフサービス。札幌中心部でこの価格でイートインができるのは嬉しいです。しかも窓際から木漏れ日が入りなんとも気持ちのいいスペース。ついつい長居したくなるほど。ソフトクリームの上に山親父がささっていて、久しぶりに食べると美味しくてびっくり。パッケージも可愛くなっていて、ついお土産に購入。数十年ぶりの千秋庵。とてもいいです。
LINE友達追加でもらえるクーポンで山親爺いただきました。店内のテーブル、ベンチが空いていたので店内でソフトクリームと季節限定の巴里銅鑼(パリどら)さくらをPayPayで購入して食べました。無料サービスのほうじ茶もいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
無料のほうじ茶飲めるけど、この暑い時期にホットの温度が98℃はい無いわ。もっとぬるくするか、冷たくして欲しかった。生どら焼き(モチと生クリームとあんこ)を食べたけど、包まさってる紙が破れやすいのは頂けない。
札幌の老舗のお菓子店です。市の中心部にあり大正から続く歴史があります。私のおすすめのお菓子は、ノ−スマン 餡入りのパイまんじゅう です。特に美味しいと思ったのは トウキビ餡のノ−スマンでした。
子供の頃から好きなノースマン!いろいろな種類ができてました!そして焼き立てのノースマンをイートインできます♪
名前 |
札幌千秋庵 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-205-0207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内綺麗で焼きたてノースマンが食べられます。お茶も用意されていて嬉しかった。缶入りプーチャンバター飴も買えて大満足でした。