市役所近くの昭和ラーメン。
せんりゅうラーメンの特徴
塩タンメンが特に美味しいラーメン屋で、リピーターも多いです。
太めの手打ち麺と柔らかなチャーシューが楽しめるお店です。
昭和の雰囲気を感じるこじんまりとしたラーメン店です。
他府県から引っ越してきて最初にリピートしたラーメン屋さん。ズバ抜けてはなくとも美味しいです!店主と奥様の人柄が好きになりました。手作り風な麺ラーメン、薄皮の餃子、鳥の唐揚げ、今はこの3種類しか食べていないですが美味しかったです。料金と温かい雰囲気は不慣れな私には良心的で嬉しいポイントです。
迷い混んだ住宅地にある一般的なラーメン屋。昼定食もあり、味も、価格も、量も適正。 旦那が作って、奥さんが配達の老夫婦二人で一生懸命経営している姿が今では中々見られない良い風景でした。興味深いのは、開店と同時に入ったのに、注文の電話が全く無く、旦那が作って、どんどん作る5~6オーダーを奥さんがてきぱき配達していたのは不思議。地元のお得意さんから電話もなしに毎日お任せメニューで配達しているのかな🎵 正に、地域密着‼️
市役所の位置から案内致します。市役所入り口交差点から西の熊谷方面に進み、県道128号線と忍城🏯通りが交わる交差点、市役所から1つ目の信号(忍城の堀と三階櫓、歩道橋)が見えたら、北に向かい200くらいの右手の位置にあります。お店の目印は左手にある諏訪郵便局🏣を通り抜け左手に曲がるT字路と直後の右手に曲がるT字路を過ぎた直後にT字路の手前にあります。駐車場は2台ほどありますが満車🈵場合は近所にある歴史博物館の無料の駐車場🅿️に停めて利用するのが賢明です。オススメは、半チャーハンとラ-メンのセットに餃子を付けても1000円を少し超えるくらいです。歴史博物館の見学のあとの腹ごしらえに立ち寄っては如何でしょうか?
地元のジジババたちがカウンターを占拠して、コロナなんか知るもんかと、かなり元気いっぱい大声で楽しそうです。初めて行くと疎外感がありますね。老害かな。テーブルにメニューがなくてキョロキョロしてしまった。あと、お冷ポットがテーブルにない。他の無人のテーブルにはあるのになあ。広東ラーメン、大盛り、半チャーハン。同行者は担々麺、半チャーハン。ラーメンの味はまあまあ。広東ラーメンは八宝菜的な野菜炒めに片栗粉のとろみ付け。醤油スープと中太ちぢれ中華麺。担々麺はゴマ味噌醤油で少しだけ辛味、麺は同じで中太ちぢれ中華麺。スープに山椒が足りない感じらしい。半チャーハンは味がしないと思うくらい薄いし、パラパラしてないでシットリで好みではなかった。
近所なので良く行きます🎵デリバリーしてくれる唯一のラーメン店✨麺は太め。味噌ラーメンがお薦め✨昔ながらのオムライスは絶品です❤️何を食べても昔ながらのお味なので嬉しいです🎵忍城へ訪れるた時には是非✨徒歩3分です🎵
あっさりしたスープのチャーシュー麺、柔らかなチャーシュー美味しくいただきました。😀
昔ながらの大衆中華。
夜の19時頃入店。カウンターに数名、座敷に2組のお客さん。私達は2人と中学生の子供1人にて入店。座敷に座りました。私はつけ麺が食べたく、つけ麺を注文。我が儘で2玉にして貰いました。その他にはラーメン、エビチャーハン、唐揚げを注文。5分ほどで私のつけ麺が配膳されました。このつけ麺が美味しい!鰹だしに恐らく酢が入っていて後を引く。麺はかんすいが限りなく少ない麺でかなりの拘り。美味しい一品でした。次は友人のラーメンを少し貰いましたが、この麺もかなりの拘り。極細の細麺。汁の味はやや薄味の醤油でしたが美味しく頂けました。エビチャーハンですが、こちらも昔ながらのチャーハンで美味しいですが、もう少し振りが欲しいところ。しかし、店主も高齢の様子なので仕方ないのか。唐揚げですが、この唐揚げはもも肉は当たり前ですが、国内産の鶏モモですね。ジュウシーでピリッと胡椒が効いて旨い。一緒に頼んだライスは国産米でコシヒカリ系の味ですね。店主さんかなりの拘りの様子が窺えて一度、唐揚げと極細ラーメン、つけ麺をお試しください。
こじんまりとしたまるで昭和の雰囲気を残したお店です。味噌ラーメンを注文しましたが、味は今一でした。ちょい太麺でスープが絡んで良かったよ…❗駐車場は、ちょっと段差が有りバンパーを擦ってしまいました。駐車時は要注意です❕
名前 |
せんりゅうラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-554-0284 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

塩タンメンが美味しいです。昔ながらの中華料理店の感じで、落ち着いて食事ができます。座敷席もあり、ファミリー層にもおすすめです。