萩の月とずんだ餅、仙台の美味しさ!
㈱菓匠三全の特徴
萩の月は仙台土産の定番で、味わいも抜群です。
店内は落ち着いた雰囲気で、買い物がしやすいです。
駐車場が広く、アクセスの良さも大変助かります。
仙台といったら萩の月はやはり外せない。今回(2024.6.14)は閉店時間の直前になってしまいましたが行ってみました。というのも、近くにあるホテルグリーンアーバさんに宿泊していたこともあり、一度行ってみたかったのです。定番の萩の月も購入。ゆっくり見ながら選べるのもいいですね。宮城・仙台 旅しおりのパネルもしっかり見てきました。久保ちゃんの出演がきっかけで萩の月がもっと好きになった。
ずんだ餅を頂きました。個数と価格がお土産に手頃で良かったです。お味は二の次のお土産です。私の感想は甘い白餡のお餅でした。原材料名はずんだ餡・白いんげん豆・砂糖と有ります 着色料(黄4 青1)ずんだ餡より白いんげん豆が強く感じました。色は着色料で濃い目です。お味は二の次のお土産でした。
「萩の月」が有名だが「ずんだ餅」を紹介したい。ずんだがぎっしり入っている。 (再)
仙台銘菓も色々あるが、やはり萩の月は、美味しい!他にくるみゆべしと、ドーナツのメルティーリング。しっとり美味しいです。😋時々、お菓子を買ってコーヒー☕を頂きに寄ります✌️☺️イートインはコロナで出来ませんが、セルフコーヒーは飲めます。ありがたや~🤩街中でこのサービスは最高です✌️
まず、この場所で広い駐車場があるのはありがたいです。今回は、新登場のずんだの「生クリームパン」(冷凍品)をお土産に購入しました。やわらかいパン生地の中に、ずんだ風味のふわっふわホイップクリームが入っていて、とても美味しいです。
大好きな萩の月を買いに行きました。広々とした店内で、ゆっくりお買い物ができました。間違いなくみんな大好きな萩の月。絶対に喜ばれます。セルフのコーヒーコーナーがあり、いただきました。美味しかったですよ。
落ち着いた雰囲気の店内で買い物出来ます。店員さんの接客は大変良く賞味期限の説明、包装、会計の対応とても丁寧です。駅やSAでも購入出来ますが、さすが本店だと思いました。
「みとわ」と「萩の月」を購入。広くて綺麗なお店です。お菓子の種類も豊富。
2111 萩の月👛1000/5仙台お土産と言えば‼️大好き。
名前 |
㈱菓匠三全 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-263-3000 |
住所 |
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目14−18 菓匠三全 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ケーキを頂くとコーヒーが、サービスされます。新しい抹茶の生パイが美味しかった。