にかほ市の八幡神社、神秘的な参拝の体験。
スポンサードリンク
にかほ市象潟町小砂川に鎮座する八幡神社ですが、創建や由緒などは不明です。御祭神は応神天皇、 天照皇大神。社殿に彫られた彫刻がひと際目を引きます。特に向拝柱に巻き付いている竜ですが、このような彫刻は珍しくなかなかお目にかかれないと思います。
名前 |
小砂川八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-46-2678 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Apr'21.2021 参拝並びに画像撮影。漁村らしく、「波と龍神」をモチーフにした意匠をあちこちに用いている。向拝の柱一対にそれぞれ、昇り竜、下り龍がとぐろを巻いて尾出迎えして下さるのも有難いが、蟇股の透かし彫龍神一対にも見惚れてしまう。回廊の突き当たりにも彫刻されているし、本殿(流造り)の懸魚も波のデザイン。勿論、木鼻の獅子一対や水引虹梁の玄武さんもガチっておられるが、龍さんらが見応えあり過ぎて困ってしまうレベル。以下転載祭神;応神天皇(おうじんてんのう)天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)神事;5月15日十二段獅子舞創立年代不詳。昭和32年幣殿を改築す。昭和32年幣殿を改築す。昭和55年幣殿拝殿向拝解体新築。