札幌の手芸、全て揃う!
カナリヤ札幌本館の特徴
札幌の手芸愛好者におすすめの最強な裁縫系品揃えです。
雨や雪の日でもアクセス抜群、チカホ36番から直結の立地が魅力です。
老舗ならではの充実した型紙や多様な生地が楽しい時間を提供します。
2024.11 子供の頃は、洋裁店を営んでいた伯母とよく来ていたら事を覚えています。50年振りに要あって訪れると、服飾、洋裁の品々の多彩さ、豊富さに驚かされます。道内各地方から訪れ、ファッションを支えてきたのは明らかですね。地下街にも直結しているので、降雨や冬場の利用にも、便利な様です。
裁縫系の品揃えは最強!!布は種類も柄もたくさんあって、色々欲しくなっちゃう!ボタンもすごく種類あります。写真のはごく一部…。皮などクラフト系のほか、ビーズは細かいものならたくさんありました。
ソファの座面張り替えの為、帆布生地と30番糸と16番針を買いに。欲しい色が売切れと入荷なしでしたが、店員さんが実に親切だし、色々聞いても何でもアドバイスくれる。ずっと居ても飽きない。作ってる途中で迷いなどあればまた聞きに行きます。生地が無かったので星四つ。
子供が「小学校の授業で毛糸が必要」と言うので買いに行きました。ここより先に訪れた手芸屋は一巻き数千円の毛糸が並んでいて、手芸用品ってこんな高いの!?と驚きましたが、カナリヤでは一巻き100円程度の毛糸も置いてあって安心しました。3色買いました。4階分のフロアーがあって、品揃えはかなり豊富です。毛糸に限らず布等も取り揃えていて、だいたい何でも揃いそう!って雰囲気でした。店員さんも丁寧で親切でした。
ハンドメイド系の店やなーマダムばっかりの客層やわついつい内股で入りましたってか店員がわやいるな果たしてこんなにいて人件費分稼げるのかな?それだけ売ってる物の原価が安いんだなーって思います。
りんご柄の生地が欲しくてあちこち探してもダメでした、、が、大通り近くの大きなカナリアさんはとても品揃え豊富でりんご柄の生地見つかりました。店員さんがとても優しく親切でした。
道内ではかなり規模が大きな店舗で大体のものはここで揃います。ただ、裁縫をする人の年齢層が高いのか、生地(特に洋服の生地)が地味めのものが多い印象が否めません。幼稚園や学童向けのエプロン、バッグ等の生地は色々揃っていると思います。
作りたい作品がたくさんあり型紙も充実してます。とにかくワクワクが止まりません☺️スクエアボックスは5時間位で完成しましたよ~❤️
欲しいものの場所を、すぐに丁寧に教えてくれる店員さんや、作りたいもののイメージを伝えるだけで必要なパーツを用意してくれる店員さんもいて、とても心地よく買い物が出来ました。
名前 |
カナリヤ札幌本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-261-1281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毛糸を買いに行きます。種類が多くて見ているだけで楽しいです。なかなか見かけないチューリップや外国製のかぎ針なども揃っています。