春日井市で発見の自転車楽園。
春日井市交通児童遊園の特徴
自転車訓練ができる貴重な公園で、子供たちに最適です。
無料のゴーカートが楽しめ、親子で充実した時間を過ごせます。
D51の蒸気機関車が展示され、歴史も学べる素敵なスポットです。
家族で遊びに行きました13時からゴーカートの整理券が配られてなんとかギリギリセーフ!子供は3歳以上で30組限定なので少し前に行って並んだ方がいいと思いますゴーカートの時間が終わると自転車が開放されて、小学生から小さい子までが乗れる色々な種類の自転車があります。補助輪もついている自転車もあったので安心です!冷房の効いてる室内で遊べるところもあり、ロッククライミングや卓球台もありました。その他にもブロック、絵本や授乳室などもあり小さい子がいても満足できます!夏場に行く時は飲み物は多めに持って行き熱中症に気をつけてください!
関東、名古屋あたりの公園は結構遊びつきしてきましたが、ここの公園はとてもレアでかつ無料という驚きの喜び溢れる公園でした。自転車はあらゆるサイズ乗り放題、ストライダー、三輪車、補助輪つき自転車と種類豊富で自転車の練習には最適な場所です。乗るだけでなく、踏み切り、信号、標識があり本当に道路で運転している気分になります。また、となりの児童館のようなところが、非常に新しく綺麗で子供トイレまであり、おもちゃも豊富でとても好印象でした。春日井市、素晴らしいです!名古屋市も見習っていただきたい。SLも、見ごたえがあり、とても良かったです。家から遠いですが、頻繁にうかがいたくなる公園でした。駐車場は広く、もちろん無料です。自転車エリアは4月は16:30で終わりでした、自前の自転車の練習は敷地内不可のようです。6月から少し終わる時間が伸びるようです。
友人にオススメな場所と聞き初めて行きましたが、最高な場所です。子供連ればかりでワイワイしていて空間として最高駐車場は第一、第二に加えて春日井市市役所もあります。第一駐車場が1番近くて便利です。本物の汽車や消防車(ポンプ車)も展示していて、ゴーカート(先着30名)自転車、三輪車なども無料で遊園内を走れます。遊具も充実しており、さらに館内で卓球やボルダリングもできたり最高の空間です。何度も来たい場所です。
春日井市交通児童遊園は1970年に開園した施設で、老朽化によりリニューアル工事が進められ、2023年6月24日にリニューアルオープンしました。ゴーカートや自転車に乗って交通ルールが学べるほか、卓球台や図書室、遊びスペースを備えた児童館が併設されています。こちらは18歳未満の子供が利用することが出来る施設で、蒸気機関車(D51)の展示もあります。駐車場は50台あります。毎週月曜日(月曜日祝日の場合翌平日)は休園日です。開園時間は朝9時~18時まで。
春日井市役所から徒歩約15分無料駐車場あり。子供に交通ルールを教える絶好の場所楽しく学べますね(๑・̑◡・̑๑)蒸気機関車デゴイチがとても綺麗な状態で見学できたり、実際に使用されていた消防車🚒等見て触れる所園内にてお子ちゃま自転車🚲に乗って交通ルールを学べ楽しい1日を過ごせそうです。😊案内係員さんはとても親切ですよん(๑˃̵ᴗ˂̵)
散歩ついでに交通公園に寄って見ました。小学生の頃よくここで遊んでいたので懐かしかったです。相変わらず人が多かったですが川沿いなのでのんびりと過ごしました。
0歳の乳児から18歳未満の児童を対象に安全な場所で遊びながら、情操を豊かにするとともに、交通トレーニングコースを利用して、交通ルールを身につけていただく施設です。自転車の利用ができ園内には蒸気機関車、消防車が展示してあります。児童館では、自由に遊んでいただけるよう、工作室、卓球コーナー、多目的ホール、乳児室などがあります。また、子育て中の方には、楽しく子育てができるよう子育て広場を開催しています。
本来は未就学児〜小学校低学年向けの施設であるが、D51 792を見に行くために大人一人で訪問。入場に住所、名前などの受付が必要なもののすべて無料で楽しめる。雨の降る平日の昼時だったので自分以外に人はおらず、のんびりじっくりとD51を堪能することができた。しばらく眺めていると職員の方が話し掛けてきて、SLや鉄道についての話を聞けたり普段は動かしていない(客は勝手に操作してはいけない)であろう機構を動かしてくださったりと大変親切にしていただいた。
SL D-51 が 有ります。鬼滅無限列車! 体験しませんか!今年度最後で 公園が再整備されます。受付あります 体温測定 消毒してから入場します。
名前 |
春日井市交通児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-81-1301 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/kosodate/kotsujido/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自転車訓練ができる貴重な公園🚴♀️イベントも多数開催されています。子どもを大事にする印象😊