古民家で味わう絶品お蕎麦。
蕎麦処たつのの特徴
古民家をリノベした落ち着いた店内でお蕎麦が楽しめます。
日本庭園を眺めながら、充実したボリュームのお蕎麦を堪能できます。
自宅を改装した家族経営で、こだわりの料理を提供するお店です。
古民家をリノベした落ち着いた店内で絶品のお蕎麦が味わえます。初訪時は真夏の猛暑の中ということで、さっぱりと『おろしそば』をオーダー。そばつゆに大根おろしを入れて、蕎麦をつけて食べるスタイルを想像していましたが、実際は丼に冷たいスープ(つゆ)と蕎麦が入り、上におろしほかカイワレ、大葉、揚げ玉、削り節が乗ったスタイルで、スープも蕎麦も冷え冷えのまさに猛暑に食べたかったのはコレだ!といった感じでした。削り節の香りがまたグッドで、辛味のあるおろしがピッタリとハマります。また、お蕎麦に付属してお新香と小鉢が付くのですが、これもまた最高でした。〆の蕎麦湯まですべてにおいて大満足。そして料理と同じくらい心のこもった気持ちの良い接客に感激しました。生活圏からは遠いのですがリピート確定です。
金額が良心的で、蕎麦の量も他のお店と比べて1.2枚分くらいの量で出てきます。しかも美味しいので満足度が非常に高いお店です。これから通うことになりそうです。
文句なしのオール満点評価です。坂城町にこんな素晴らしいお店があるとは…今も繁盛しているので、人に教えたくないくらいです(笑)古民家改修をした日本家屋な店構えは延々と居座りたくなるような和の雰囲気。接客される女将さんの和服の似合うこと…接客も暖かみがあって柔らかな声で気持ちもほだされます。提供されるお蕎麦もこの金額でこれが食べれるのかと驚きますよ。自分は大盛りペロリと食べれますが、女性は普通盛りでも多いかもしれません。
気の利いたお店。ヒーリングミュージックが流れており、エビ天二尾(五百円)とくるみ蕎麦(千円)を頼んだが、エビ天の下には幾つかの菜? と思われる天ぷらがあり、頼んだ物以上を提供され、連れの分も天つゆを用意してくれた(勿論天ぷらを半分こにした)。くるみ蕎麦にはくるみつゆと、入れ歯の高齢者への配慮なのか、別添えにされたトッピングの粒々のすりくるみが用意され、そこにサービスなのか他の方も書かれていたが、通常のそばつゆが用意され、多めのさらしネギ、温かな味のしみた煮物に、少し多めの漬け物、そば茶も急須での提供がなされ、店も高級蕎麦屋の雰囲気なのに、蕎麦の量は普通を頼んだはずだが、明らかに普通の蕎麦屋より多く通常の1.2倍……。天ぷらの油が良いのか、ベタつきもなく、カラリと揚がった天ぷらと美味しい蕎麦を食べて満足したが、コスパが良いので、少々戸惑った。
久しぶりの満点なお店を発見。探した結果、意外にも見落としていた、坂城町にありました。蕎麦処散策している私達夫婦は、また来店したいと思う店No.1と話ながら、美味しい蕎麦をいただきました。女将さんも、古民家にあうとても品の良い方で、まだまだ長野県は、美味しい蕎麦処があるんだと思いました。因みに、今回は鴨汁蕎麦、冷たいおろし蕎麦をいただきました。また、長野県に来た際には寄らせていただきます。美味しい蕎麦ありがとうございました。
古民家で日本庭園を眺めながら食事する雰囲気も料理の美味しさを引き出す大切な要素なんだなあと。蕎麦は職人さんの心が籠った丁寧さが伝わるし、つゆも甘すぎず程よい感じでした。まずはふつう盛りのざる蕎麦とかき揚げの注文がお薦めですね(^ ^)
長野在住の蕎麦好きですが、ここのお蕎麦が歴代ナンバーワンです!!女将さんもすごく素敵な方で、接客も気持ちがいいです。ただ人気すぎる為、食べたい方はオープン前から行くのをおすすめします!!!お蕎麦が無くなると閉店になってしまいます。12:30以降で行くと食べれないこともありますので気をつけてください。お蕎麦が美味しいのはもちろんですが、天ぷらもサクサクでとっても美味しいです!!盛り合わせは2人で丁度いい量です。
近隣にお得意様がいらっしゃいので、仕事に来た時に「近くに美味しい蕎麦屋ができた」とお聞きしながらも、今頃の初訪問でした。外観は看板や暖簾が無ければ、一般住宅のようです。日曜日の12時30分、大人2名での伺いました。入り口の扉を開けて、靴を脱いで入店。女将さんらしき女性に「帳面にお名前と人数の記載お願いします。」と言われ記帳。その後、正面の券売機でチケット購入です。先に待っているのは女性2名と連れてきたと4~6歳くらいの場の雰囲気を察している静かな女の子2人(^^)15分位待って席に案内されましたが、自分達の後に大人5名のお客様がみえられて、その後は蕎麦が無くなってしまったと言うことで女将さんが頭を下げてお断りしていました。この日は、12時50分までのお客で蕎麦終了です。もりそば大とおろしそば、まいたけの天ぷらを注文。まいたけの天ぷらは、油の切れ良くとても美味。ビールが欲しくなっちゃいます。細切りの上品な蕎麦と少し甘めのつゆ。これがまた相性が良い。付け合わせで小鉢があるけれど、濃すぎない味付けが良い。連れのおろしそばも少し戴きましたが、これもいい感じ。最後の蕎麦湯の提供時に「おろしそばの方は、これお使い下さい」と、新しい蕎麦ちょこを一緒に持って来てくれるという心遣い。先に待っていたお子さん連れの女性達には、ちょっとした心遣いがあったようですが、子供に優しいお店は個人的には大好きです。料理の味は当たり前に味ですが、お店の方の接客も味のうちと思います。自分達のような一見のお客に対しても、常連さんと変わらぬ最高の接客と最高の味。間違いなく再訪です。次回はきっちり予定を組んで、昼飲みするつもりで伺います。
2022.9.19長野旅最終日蕎麦を食べて帰りたい!って高速に行く道すがら探してみると、評価がいいお店発見✨こちらのお店はご飯の取り扱いはなく、ご飯物はないのか〜と帰られる方がいました。天丼とか希望の方はご注意くださいませ😁古民家?の雰囲気、席を案内してもらうと、目の前には綺麗なお庭が✨もりそば大盛りを頼んだ!お蕎麦はコシがあって好み✨小鉢で煮物とか出て、なんだか嬉しい😆天ぷらも食べて見たかったな!そして、女将さんの接客、テキパキとアレコレ働く姿が気持ちいい!
名前 |
蕎麦処たつの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6930-2828 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

家族でこちらへ訪れたのですが、お店の中に入ってからすぐに「いらっしゃいませ!」と女将さんと息子さんが微笑んだ表情で挨拶してくださり、嬉しい気分になりました。お店の中は古民家カフェのようなおじいちゃんおばあちゃん家のような懐かしい家具(年季の入ったタンスや黒電話など)が置いてあり、アンティークが好きなZ世代の私はとてもたまらなくなりました!😊私は、おろし冷蕎麦と舞茸の天ぷらを注文したのですが、どちらも食べごたえがあって美味しかったです!おろし蕎麦は思ってたよりも辛くて辛党の私にはちょうどいい感じでしたー😊舞茸の天ぷらもサクサクしてて良かったです!おかげで楽しい時間を過ごすことができました!また、仕事やプライベートで訪れる機会があると思うのですが、そのときはまたよろしくお願いいたします!🙇