相模湖の開放的な露天風呂。
さがみ湖温泉 うるりの特徴
相模湖と津久井湖に囲まれた開放的な露天風呂が魅力です。
プレジャーフォレスト内に位置し、遊んだ後のリラックスに最適です。
料金に対してコストパフォーマンスが高く、長湯にも向いている温泉です。
注意は塩サウナに子供だけで行かせないことだ。壁がめちゃくちゃ熱く火傷レベルだ。こちらの施設、小さい子供が沢山ファミリーが多く、子供は元気に走り回ってる。そして、お湯がジャブジャブ動くのでゆっくりは出来ない。でも、20代などの団体様がいないのでサウナが空いてるのが良かった。全体的に良かったのでまた行きたいです。飲み物が高いので星を一つ減らしました。
相模湖と、津久井湖の間にある日帰り温泉。駐車場代2000円ですが、お風呂に入ると戻ってきます。なぜか、得した気分笑設備もおおく、綺麗です。接客はもう少しやってくれると嬉しい。お風呂の写真はないですが、内風呂と外風呂があります。入って右奥のジェットバスが、温度も高く個人的には好きです。ただ、一点注意ホント危険わたしは、溺れかけました。ジェットばすですが、壁際は椅子式ですが、その反対側には椅子がありません。注意がきもありません。私がドジなのですが、椅子があるもんだと思いそのまま、あたたままでつかり軽くパニック。お店には、注意書きを求めるとともに、みなさまお気をつけください。特にお子様。全体的には良い場所でしま。
温泉出ている循環加水加温タイプのスーパー銭湯。土日祭日でもまさかプレジャーフォレスト来ていきなり湯船に浸かろうと言う利用者は少ないらしく、昼過ぎまで比較的空いている様子。そこそこゆったりできる良い場所だと思います。夕方以降は相当混みそうですね。食堂施設も利用しましたが、良かったです。
金曜の6時ごろに来訪。特別広いと言うほどではないが、空いていて快適だった。湯の温度は少しぬるめだが、長湯しやすくて良い。客層的に地元の家族連れ?が多い様子で、落ち着いていた。サウナは毎時00と30分に自動でロウリュされるようで、数分間で何回に分けて水が出るのだか、4回目で暑すぎて耐えられず出てしまった。にわかサウナーにはきつかった。修行してまた来たい。今回は1人だったので、次回は彼女を連れて岩盤浴も行きたいと思う。
12月始めの日曜日訪問(晴れ)ん~。室内も露天も浴槽が狭い感じかな。朝一で入館したんでそれほど混雑も無かったけど、お昼近くにはかなりのお客さんが来たんで、浴槽は芋洗いじゃ無いかな??高炭酸泉については、室内の浴槽は家庭の炭酸泉(バブとか)と変わらないレベルですが、露天の方は高炭酸泉を実感できます。温泉の浴槽も1カ所有りますが、このご時世5人くらいで入れる感じかな。喫煙所は更衣室奥のテラスにおあります。スリッパ3つ、灰皿1とコンパクトです。やっぱ午前中の早い時間が駐車場も空いてて良いかと思います。それから駐車料金払った際の領収書は、必ず保管して受付で出すのお忘れ無く。駐車場代が返金されませんから。
00分と30分にオートロウリュが行われ室内は一気に熱くなります。水風呂用のかけ水もあって外には外気浴用のデッキチェアが。自然の音を聞きながら整うスペースがあって完璧です。自宅から遠いですが通ってしまいます。数年前に行った時は違ったような、、、素晴らしいサウナ過ぎて本当に大好きです。素敵なサウナをありがとうございます😊
炭酸泉が最高。中の食事処が定期的にメニューを変えてくれるのが嬉しい。
場所柄、賑やかな小さな子供が元気よく入浴していますが、温かい目でみてあげて欲しいです。スパジャポなどの様な施設の華やかさはないですが、大人が静かに鳥のさえずりを聞きながらのんびり出来る施設です。マッサージの施術を受けましたが、今まで受けたマッサージのなかで、Top3に入る技術の方でした。自分の体に不調があったからこそ、改善されたのがわかり、この60分のためにまた伺いたいと思いました。近場の整体よりこの方の施術をこれからも受けたいです。本当は投稿して混雑するのが嫌ですが、あまりにも技術が高かったので口コミに残しました痛いのがダメな方は事前に伝えれば加減してくれると思います。有り難うございました。
つい最近までは、自宅から近い、森の彩多摩境店か竜泉寺の湯みなみ野店を利用していましたが、東京都の緊急事態宣言を受けての休館となってしまったので、足を延ばして相模湖まで車で40分かけて週2回通ってます。もともと大人数を想定していない設備ですが、平日ならのんびりと過ごせます。周りの環境も緑豊かで静かです。竜泉寺みなみ野店も大好きなテンポですが、学生が多く、サウナが満員で入れないこともあるので、それに比べれば本当に静かに過ごせます。
名前 |
さがみ湖温泉 うるり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-685-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

露天風呂が開放的で良かった。休憩室のベッドが身体にフィットしてとても快適に過ごせました。頻繁に行けませんが、そちらに行ったら是非立ち寄りたいと思います。