中央アルプスの眺めと、野沢菜わさび漬。
駒ヶ岳 サービスエリア (下り)の特徴
落ち着いた雰囲気でドライブ休憩に最適な場所です。
お土産に『野沢菜わさび漬』や『青唐がらし味噌』が人気です。
中央アルプスの景色や桜を楽しみながら気分転換できます。
長野県駒ヶ根市にある駒ヶ岳サービスエリア(下り)ですね。中央自動車道にあるサービスエリアで屋台やレストランが有ります。長野県限定のお菓子が豊富でお土産を沢山買いました。
お土産買いがてら寄りました。野沢菜漬け、わさび、アップルパイなどめちゃ種類がたくさん有って迷う。懐かしい味のふわふわしたミルクパン。買いでしょ。外の売店で【わさびコロッケ】1個220円購入。フワッと香りがして、くどくなく、子供でも食べれます。もう1個買えば良かった(笑)
中央道松川IC手前にあるサービスエリアです。駐車場は普通車190台(兼用マス含む)、大型車36台、二輪車P、EVスタンド1、身障者用P大型車1、普通車3です。一般道からも駐車場(普通車11台)があり、サービスエリアを利用できます。ガソリンスタンドはエネオス、提携はエネオスウイングです。サービスエリア利用後にスマートIC出られます。(12m超不可)[営業時間]フードコート・ショッピングコーナー・デイリーヤマザキ24時間レストラン11時~21時、テイクアウト10時~18時敷地内にドッグラン、芝生広場、展望台があります。展望台からは中央アルプスが眺められますが、木が茂っており、良い眺望ではありません。地域のお土産、食事メニューがあります。フードコートでは、4時~10時は朝定食メニューがあります。支払いは各種クレジットカード、電子マネー利用できます。
野沢温泉から大阪に帰る途中、立ち寄るSAです。お目当てはソースカツ丼。所詮SAとあなどるなかれ、ココのソースカツ丼は美味しい!!カツはサクサクで、タレもただのソースではないと思います。サクサクのカツと美味なタレが掛かった丼ぶりメシは一気に喉を駆け抜け胃袋に着地します。コレが至福のヒトトキ。店のイチオシはソースカツ丼ですが、他にもメニューは充実しております。運転に少し疲れたらココで一服し、腹を満たしてみるのもどうかと思います。
中央自動車道の駒ヶ根IC〜松川ICの間にあります。ETC専用のスマートインターチェンジも併設されています。南アルプスの甲斐駒ヶ岳と中央アルプスの木曽駒ヶ岳が望めます。両方の山並みがすごく素晴らしく、コーヒー休憩だけのつもりが思わず見惚れてしまい、後のスケジュールがギリギリの状況になってしまいました。飲食関連では伊那谷地域の2大B級グルメ「ソースカツ丼」と「ローメン」が味わえます。ローメンとは何か?一緒に投稿した写真に解説を載せておきます。見てね!気になった人は駒ケ岳SAへGO!
お土産で買った『野沢菜わさび漬』と『青唐がらし味噌』が美味しかったです。次の食事はきしめんの予定なので出発しました。
独特の古さ感がある。最近はあまり利用したことがないが、東京→九州に行っていた頃に利用したかも?ソースカツ丼などソースカツは必須。
駒ヶ岳サービスエリア(下り)フードコート岩の湯さんの帰り昼食をこちらで食べました。人気No.1ご当地グルメのソースカツ丼 1000円こちらを注文。ご飯の上に千切りしたキャベツその上にカツが乗っています。ソースが美味しく食べ始めは美味しいのですが…食べ進めると年のせいか豚肉の脂が気になりました。ごちそうさまでした。
2021.10/26(火)18:30駐車場のトレーラーのスペースを閉鎖して工事をやっているのでトレーラーで来るには少々狭いと思う。トラックの駐車スペースが少ないので早い時間から埋まってる。フードコートのメニューは伊那地方のご当地料理のローメンがあるので、それとソースカツ丼を食べた。ローメンは焼きそばとは違う食感と味で酢を掛けて味変しても良かった。
名前 |
駒ヶ岳 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-83-8021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

最近のSAっぽくない落ち着いた感じが良かったです。久しぶりに食べたローメンは美味しかったです。