大手道の絶景、避けたくなる道。
追手道入口の特徴
有料の専用道路が近くに交差する景観が特徴です。
追手道用駐車場がすぐそばにあり便利です。
夏場は避けた方が良いと訪問者からのアドバイスがあります。
すぐそばに追手道用駐車場があります。
夏場は避けた方が良い。大石垣への近道だが、雑草、笹、いばら、蜘蛛の巣、蚊、に耐えられるのが前提です。自分は平井で蚊の襲来にあい早々に退散しました。
2018年2月に訪問。・観音寺城跡へ繋がる追手道の入口。・ここから、観音寺城の大石垣や平井氏屋敷跡などを通って、本丸跡まで行けます。・車が通行不可な冬期でも、表参道料金ゲートから追手道入口まで歩いてくることが可能です。・ここから本丸跡まではだいたい1時間~1時間30分ぐらいかと思います。
名前 |
追手道入口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

麓から大手道を上がってくると、この付近で有料の専用道路と交差します。ここから大石垣への第二弾の山道がスタートします。