さるびの温泉で癒やし体験!
そうぞの森 アスレチックの特徴
幼稚園児には難しいアスレチック広場で、小学生以上が楽しめますよ。
さるびの温泉に隣接、源泉かけ流しのヌルヌルお湯が魅力的です。
敷地内にはパン屋があり、地元の特産品も楽しめる隠れ家的スポットです。
幼稚園児以下の年代では厳しいかもです。子どもだけではなく大人も一緒に汗を流せます。
アスレチック的な遊具は少なく、30分程で制覇可能。アスレチック目的で来る場所ではない。あくまでも付随施設としてなら。
国道163号から少し奥に入ったところにあります。アスレチックを楽しんだあとはぜひお風呂も。温泉は言わずと知れたお肌スベスベになるアルカリ性で、水流湯船にサウナに水風呂、露天風呂、源泉かけ流しとたっぷり堪能できます。館内のセルフレストランでお腹も満たされます。JAFカード提示で入浴料金が100円引きになります。
ここにある日帰り温泉に入りに来たので公園自体は利用してませんが駐車場には電気自動車の充電器などあり思ってたより色々と活用出来る所だと思います。
お風呂の手前に子供が遊べるようなアスレチックと噴水があります。噴水はいつも出ているわけではありませんが、施設の方が出してくれ、1時間以上は子供が遊べます。水着を持っていくといいと思います。
小学生以上であれば楽しめます!結構ハードなので大人の方が難しいかも…
忍者修行出来ますよ。以前来たときにイベントで手裏剣体験してました。温泉施設の上の階にあるぬるい温泉にはずーっと入ってられますよ。
ヌルヌしたお湯で、源泉かけながし。浴場の二階にある源泉は35℃で長く浸かってられた。お風呂施設前の駐車場は数台しか駐車出来ず、半分が車椅子専用駐車。元気な人は下の駐車場に停めましょう!野菜など販売してる店舗が、温泉施設までの間にあり可愛いメダカ売ってます。真っ黒なオロチ(メダカの種類)初めてみたな~
さるびの温泉の隣にある無料のアスレチック施設です車はさるびの隣接の大きな駐車場で、これまた無料で停められます結論から言うと、なんちゃってアスレチックですあまり期待はされないほうが良いかと温泉入って、パン屋と物産で、地元のあれこれを買い物して、そのついでにアスレチック、といった感じ。
名前 |
そうぞの森 アスレチック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-48-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小規模のアスレチック広場です。同じような遊具が何個かある程度で、5歳の息子は30分くらいで満足していました。じゃぶじゃぶ池の方は手入れがされていない状態で水遊びは不向きです。人工で作られた川には生き物が沢山いて、トンボやカエル、イモリなどが棲んでいました。虫採りが好きな子供はきっと喜ぶと思います。