牛久の静かな祈り、薬師寺で心安らぐ。
田宮山薬師寺の特徴
新しく建立された『祈りの楼門』が印象的なお寺です。
国道6号線近くに位置し、静かな境内で心を落ち着けられます。
緑豊かな環境に囲まれた、牛久の由緒ある真言宗の寺院です。
すっきり綺麗で散歩にちょうどいい敷地。最近更に整地されてきらびやかになっています。夜間は閉鎖されます。生きた犬の散歩は禁止ですが、死んだ犬は入れるそうです。犬禁止の看板が塀周りにたくさん貼ってあります。
国道6号が正面参道ですが、敷地内はとても静かで落ち着くお寺です。
きれいなお寺です。トイレもきれいです、駐車場もあります。
2022/01/02訪問)地元にあるお寺さんです。初詣に参りました。
菩提寺です。牛久駅からも近く、車でも行きやすい場所にあります。由緒あるお寺で、境内に鹿島神社もあります。御朱印は今はやっていない様です。
この区域では由緒ある寺院、国道6号線田宮交差点近くより寺院の看板が見える、表面からとスシロー対面の細い路地からも入れる。駐車場は表面、裏面と止めるには充分な敷地、心落ち着く寺院です。
3月31日桜が咲いていました。
真言宗のお寺です沢山の仏像があります。駐車場も広いので車でも大丈夫です。
入り口は6号線にあるのですが、本堂は随分奥にあるため、駅前や車の喧騒から離れ、大変静かで落ち着く場所となっています。自販機と休憩用のベンチが設置されているので、赤ちゃんの散歩がてら、お参りしながらぶらぶらしてます。立派な梵鐘もあります。
名前 |
田宮山薬師寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-872-5959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

牛久の国道6号沿いに薬師寺があるのは知っていましたが、昨年より、新しく『祈りの楼門』が建立され、気になっていました。境内は、新しい楼門のある新参道から入り、駐車場へ場内も綺麗に整備されているところでした。ホームページにある近未来予想図の完成に向けて、着々と工事が進んでいるようでした。田宮山薬師寺の薬医門(現在工事中)から続く旧参道の脇には、神仏習合の時代の名残りかと思われる鹿嶋神社がひっそりと鎮座されていました。1668年造立の石仏(金剛界大日如来)もあり、歴史は深いようです。既存の寺院の施設や墓地に加え、寺子屋スタジオ・お寺ジム・お寺で元気ジム・お寺茶屋・ベーカリーなど建設予定の施設も含めて、法事などの行事の時に限らず、日常的に、老若男女が楽しく足を運べるようにという心遣いが、境内あちこちに感じられます。檀家さんではありませんが、また伺いたくなる場所です。