絶景と遊びが溢れる、佐久の高台。
佐久平ハイウェイオアシスの特徴
ここのお蕎麦と信州のりんごを楽しめる場所です。
スキー場へ直結、子供も遊べるエリアがあります。
長いエスカレーターの先に広がる絶景が魅力です。
見晴らしの湯にきました。帰る時にはもう薄暗く、佐久平の夜景と夕焼けがとても幻想的で綺麗でした。温泉で癒され、景色で癒され一日が終わりました。お疲れ様でした。
平日とはいえ、閑散としていた。長いエスカレーターがあるが一瞬角度が変わる場所があり母がすってんころりん。大事に至らなくて本当に良かったが小さい子、年配者はしっかり手すりに掴まるべし。日帰り入浴施設があり露天風呂からの景色は良さそう。夜は夜景がキレイなんだろうな。車中泊に利用したい。
レストランやお風呂もあり冬季はスキー場にもなる夏場は昆虫館が賑わう。
キッズランド2200円 付き添い500円とお高めですが、一日遊べる。フリーパスで3900円でスライダーも乗り放題。
佐久平PAから入れるハイウエイオアシス日帰り温泉と軽食・BBQが楽しめます。標高の高いところにあるので眺めもかなりいいです。お土産の購入はあまり期待できないのでPAでした方がよいです。
GWに高速を通っていたら佐久バルーンフェスティバルが行われていて熱気球がたくさん上がっていたのでトイレ休憩も兼ねてこちらで熱気球を見ました🎵景色サイコー😍💓💓高速の佐久平スマートICからとても長いエスカレーターに乗って(珍しい)上まで上がるととても景色がいいところに到着❗日帰り温泉やカフェなどもあってとても賑わっていました😃
冬季、佐久平PAから高速道路を降りずに直接スキー場へ行けます。高速からもよく目立つエスカレーターの、向かって左側に駐車。そこでウェアに着替え、ブーツを履き、板を持ってエスカレーターを上がります。センターハウスでチケットを購入し、右側がすぐゲレンデです。更衣室はセンターハウスにあったと思います。レンタルもセンターハウスでできます。これでアクセスできるのはスキー場の南側の、南パラダ。北パラダもあって、そちらに行くにはリフトで頂上まで行って滑って行くか、駐車場にあるスマートICで高速道路を降りて車で行くか、になります。滑っていく場合は上級者コースを通る必要がありますので要注意。(キツくはないです)
ドライバー飯的な事が書いてあったので気になってよりました。写真はスタミナ定食シングル(1000円くらい)少し小さいですが、お土産も買えるし、直売所もあり野菜果物帰るのでおすすめです。ご飯はラーメンや定食、カレーなどありました。量は普通でした。定食にダブルとかあるのでそれを頼めばかなり多いのかもしれません。
犬と一緒にエスカレーターを上り、広尾山公園にあるドッグランを利用。日帰り温泉は、食堂利用料金も含め後払いシステム。車中泊する車は、パーキングエリア🅿️に移動していた。エスカレーター近くにもトイレがあれば便利かな?エスカレーター駐車場は、工事区画があって狭く感じる。
名前 |
佐久平ハイウェイオアシス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-67-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここのお蕎麦も美味しかったですよ~お土産も買いました♡ここ信州のりんごはお勧めですね~♪甘くて美味しいよ〜♡