成田山で味わうもちっと胡桃白玉。
胡桃下茶寮の特徴
昭和風のこじんまりとした喫茶店、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
胡桃白玉のふんわりもちっとした食感が絶品、優しい甘さの胡桃あんが楽しめます。
成田山の帰りにコーヒーが飲みたくて偶然に寄りました。アイスコーヒーを注文しました。香りも味も良くて、雰囲気も良かったので、もっとゆっくりりとしたかったと思いました。元々は旅館業だったそうで、お店のトイレは小上がりのようなところを上った奥にありましたが、とても清潔感のあるトイレで、これもポイントが高い理由の一つです。いいおみせをみつけました。
静かな店内で落ち着きます。奥(2階?)にもお席があるみたいです。ドリンクや焼き菓子等テイクアウトもできるそうでメニューが豊富でした。私はずっと食べたかったつぶつぶの温かいぜんざい!!!汁気があまり無くて私好みのぜんざいに出会えました。とても温まったし美味しかったです。添えられた漬物のお味も良く、美味しく最後まで綺麗に食べられました😋
成田山表参道にある喫茶店。入り口は狭いが、奥が広く、ゆっくり落ち着いて食事てきます。スパイスカレー、ナポリタン、本格的な老舗喫茶店の味です。
昼は甘味処、夜はスパイスカレーのお店です。ランチでも一種類のスパイスカレーが選べました。チキンとポークかな?柔らかく煮込まれた肉にトロトロのカレーが美味しい!別のカレーも気になるので、夜も行ってみたくなりました。店内には大好きなロートレックが飾ってあり、お座敷に椅子がある個室っぽい席も気になりました。
先日お昼に初めて入りました。入口に段差なく、ごく自然に車いすで入れてありがたかったです。(成田山境内はバリアフリー化が進んでいますが、参道のお店は全てがそうではないので…あたりまえですが)山門を出て左側の平坦なエリアにあるので、そういう点でも車いすユーザーにおすすめです。ナポリタンは甘めで昔ながらのという感じで、とても美味しかったです。スパイスカレーは香り良く、でも辛すぎず、辛いのが苦手な私でも美味しく食べられました。お店ではあんこも手作りされているとのことで、次回はぜひ甘味やケーキ系も食べてみたいです。
ここのナポリタンは凄く美味しいです。モチモチっていうかプルプルっていうかなんと表現していいか分からないぐらいの食感でホント驚きです!今まで食べたパスタの中で2番目に美味しいパスタです。ちなみに1番目は高倉町珈琲店のパスタです。↑チェーン店だと思ってナメない方がいいですよ。ホント美味いから。ただ、出てくるのちょっと遅いけど、待ってでも食べる価値のあるナポリタンです。余談ですが、ナポリタン食べてる時に唇に付くトマトソースがあんま好きじゃないです。2クチ食べて、ティッシュでクチ拭く。2クチ食べて、ティッシュでクチ拭くを繰り返します。いや〜、我ながらホント余談だわ。
はじめて利用しましたかき氷しか食べてないので次回はコーヒーと食事も楽しみたいと思いました!王道のシロップかき氷美味しかったですアイスなどぜんぶのせトッピングしましたナポリタンなど食事も充実食べたいメニューがたくさんありました!
こじんまりとした昭和風喫茶店。食事メニューもデザートメニューも充実している。かき氷は中にも蜜が入っている心遣いが良い。涼しい店内で凍えながらかき氷を食べて、外に出た時の温かいと思える瞬間がうれしい。支払いは各種電子マネー対応。
2022年8月、成田山訪問時に土日ランチにて利用しました。ナポリタンのBセット1300円。セットの内容はソフトドリンク+ナポリタン+サラダです。うまーい😄サラダもオリーブがついてて普通のより一味違いますね!!うまいっす。ナポリタンは具沢山で、味が濃くてうまいっす。満足しました。ソフトドリンクはジンジャーエールがビンできました。しかも辛口。美味いねー!!店内にはリトグラフがいくつか飾ってあって、ピアノのBGMが落ち着いた雰囲気です。最近できたのかな?店内も結構きれい。飲食の他、生菓子、焼き菓子も販売されています。
名前 |
胡桃下茶寮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-22-0046 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

成田山の参道にあり看板を見てわかるように歴史あるお店の中に入ると素敵な作りにワクワクします。カレーもお料理も美味しくお勧めです。