大宮駅東口で出汁の効いた蕎麦をどうぞ!
立喰そばうどん つくば本店 駅前店の特徴
大宮駅東口、すずらん通りの入口に位置する老舗の立食い蕎麦屋です。
50年の歴史を誇り、自家製の本格的な出汁が魅力の蕎麦が楽しめます。
おにぎりやコロッケなど、手作り感あふれる一品も人気のメニューです。
大宮駅東口、通りを渡った先の商店街すずらん通りに入ってすぐ左にあります。昔ながらの立ち食い蕎麦です。カウンターのみ。6人程度でいっぱいの狭い店舗です。本店なのに駅前店?はて笑。口頭オーダー、現金会計です。蕎麦は狭山の大進食品の袋麺のようです。つゆは鰹くっきり、にさらに何か魚系の出汁が使われているようです。天ぷら類は自家製。かき揚げは小さめでちょっと寂しいなと。特にこちらのコロッケは自家製とのこと。コロッケ蕎麦を出す店は多々ありますがだいたいが冷凍物。自家製店内揚げは珍しい。鶏のメンチも人気とのこと。
大宮駅東口のすずらん通り入口にある「つくば本店」は、早朝5時から営業する50年の歴史を持つ老舗の立ち食いそば屋です。こじんまりとした店内には昭和の雰囲気が漂い、かけそばや天ぷらそばなど、シンプルなメニューが揃います。中でも、手作りコロッケは外はサクッと、中はホクホクでそばとの相性も抜群。また、店内で手作りされたおにぎりも人気です。昭和の風情を残す店内で、昔懐かしい立ち食いそばの味を堪能できる、大宮駅周辺を訪れた際はぜひ立ち寄りたいお店です。
山菜そば460円とシャケおにぎり130円をいただきました。創業は約50年、昔はお弁当も売っていたそうな(けっこう前からおにぎりのみ)おばちゃんが作るお蕎麦は美味い😋
年季の入った立ち食いそばやさんお父さんとお母さんでやられていて、2人ともとても愛想が良くて素敵ですそばを食べましたが、予想通りにしっかり出汁の効いた濃いめのスープで美味しかったですコロッケがおすすめということがったので、蕎麦の中にトッピングしたんですが、これは別でソースで食べた方が良かったと思いますコロッケ自体は大きめの歯応えのあるじゃがいもがはいっていますおにぎりはオーソドックスなシャケにしましたが、わさびいなりにすれば良かったとあとから後悔しました。
コロッケそば懐かしい。神戸の新開地のの駅の中にもコロッケあったの思い出してテンション上がりました。しかもここのコロッケのイモ…小さめの角切りが入っていて歯ごたえありました。たまたまか知らんけどええ感じでした。天ぷらもおにぎりも種類多くて悩みます。春菊天…食べたい…
王道の昔ながらの立ち食い蕎麦。ここは好きで何度も訪問してます。おにぎりや天ぷらの持ち帰りコーナーもあり。接客も明るくあたたかい。濃すぎない蕎麦つゆが、良い!これからも頑張ってほしい。写真は天玉蕎麦500円。
大宮駅前のすずらん通り入口付近にある立ち食い蕎麦屋。これぞ生きる昭和。後世に残したいお店。完全立ち食いスタイルで、格安。蕎麦はチープだがつゆが美味い。店前でも販売しているおにぎりも注文する事も出来る。
たぬきそばを頂きました。カウンターで現金前払い。ゆで麺なので提供前のゆで時間は2-3秒ですね。蕎麦は締まりの無い柔さでコシもエッジもありませんが、細めで風味は感じられ、悪くはありません。つゆが美味しいです。甘め寄りですがキレもあってクドくなく最後まで飽きません。お店の風情も良いですね。ずっと駅前に残っていて欲しい文化財のようなお店です。
大宮駅に降り立ち、せっかくなので個人店でと思ったが、今のご時世、駅前の良いロケーションでは地代も高い。目につくのはチェーン店ばかり。細い商店街が見えたので入ってみると、、、ありました。爺さん婆さん、いえご高齢のお二人が切り盛りされてる現金主義の立ち食い蕎麦。手前に並ぶおにぎりも手作り感満載。春菊蕎麦にギョク入りで。うん、昭和の北関東に生まれ育った我が身には懐かしい真っ黒な汁。こんな蕎麦が各駅のホームにあったもんだ。ご馳走様でした。
名前 |
立喰そばうどん つくば本店 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-641-9022 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大宮駅に来たら立ち寄るお店です。昨今の原材料費の高騰よろしくで多少値上げになりましたがそれでもコスパ良し!いつもはおにぎりも頼みますが今日はかき揚げ蕎麦大盛り!560円ご馳走様でした。