温泉の香り漂う飲泉所。
山の手使い湯 (浅間温泉 飲泉所)の特徴
浅間温泉の温泉街に位置している場所です。
飲泉所では、温泉の香りを楽しめます。
硫黄の香りがする温泉が味わえるスポットです。
浅間温泉の温泉街にあります。ホテルにあった浅間温泉Mapを片手に浅間温泉を散策していたときに訪れました。源泉の匂いもあって、小さいけど素敵な場所でした。ちょろちょろと出ている飲泉は臭いほどはクセのない味でした。飲泉できる温泉街ってやっぱりいいですね。
街中での飲用湧水は、良く見掛けますが、飲用湧泉は初めて見た気がします。湧出量は多くなく、チョロチョロと出ていました。地元の方が、汲みに来ていましたが、街中に、何気なく設置されており、とても風情が有りました。またここら辺は、高台になっており、遠くの北アルプスが、とても綺麗に見られます。
2023年11月12日訪問浅間温泉の一角にある温泉を汲めるスポット🚰コップもついてて温泉が飲めます、味は硫黄の香りがして薬っぽく体に良いのかな?カルロスが訪ねた時は地元の方かな?ペットボトルに温泉を汲んでる方もおったさあ♨
温泉街の情緒を感じます。横にある郵便ポストもいい感じ。
山の手通りの一角にあり、多少の温泉情緒は感じられる。
ちょっと寄って立ち飲みしても旦⊂(・ε・`)ノシ.:∴悪酔いはしませんよ。
名前 |
山の手使い湯 (浅間温泉 飲泉所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

飲泉所に近づくだけでほんのり温泉の香りがしてきます。人肌程度の飲みやすいTHE温泉水という感じの味です。