昭和レトロな運転免許センターの味。
食堂わかば(千葉県運転免許センター)の特徴
運転免許センター内の隠れた食堂で、新しい発見が楽しめます。
Lカツカレーは肉厚で、満足感たっぷりの一品です。
豆大福が絶品で、運転免許更新のついでにぜひ味わうべきです。
免許センター内にある食堂です。デイリーストアも併設しています。免許の待ち時間に利用しました。券売機で、チケットを購入します。麺類とご飯もので、チケットを渡すコーナーが違います。たぬきうどんをいただきました。甘めのつゆで、冷凍のコシのあるうどんと、大量の天かすが良かったです。
免許更新のついでに味噌チャーシュー麺900円をいただきました。昭和レトロな雰囲気の中で食べるいかにもThe食堂!といったラーメンは普通に美味しかったです。(ラーメン専門店ではなく食堂というカテゴリーの中では上の方かも?)チャーシュー、もやし、メンマ、ワカメと共に、専門店では少なくなったナルトがトッピングされており、いかにも食堂!ややスッキリ目の味噌スープと、下手な専門店よりも味噌にマッチした中太縮れ麺。私は北海道出身で大の味噌ラーメン好きですが、千葉の下手な味噌ラーメン屋よりも味噌ラーメンらしいです。せっかくの免許センターという非日常で、今は少なくなってきた食堂で楽しむ食事。訪れた際にはオススメです。ちなみに、チャーシュー麺の差額は100円でしたので、折角ならチャーシュー麺をおすすめします。
運転免許の更新に来たついでに、併設の食堂で食べてきました。800円のカツカレーをチョイス。券売機で5分ほど待ちましたが、店員さんに券を渡した後は1分も待たずにカツカレーが提供されました。味については問題なし、十分許容範囲内だと思います。免許センターにまで来て、上品なカレーや美味なものを求めるのもどうなのかと・・・ソバ屋のカレーみたいなもので、カレー専門店よりは安いし十分ですね。
ミニカレーはミニミニカレーですねwww。これを300円で食べるなら稲荷寿司の方がコスパが良いかな?全体的にちょっとお高めです。免許の更新や免停の時、免許センターに用事がある以外は行く事は無いと思います。
味は普通。普通に美味しい。食堂だから小料理屋さんとか専門店と比較してはいけない。11:45くらいに伺いましたが、さほど混んでおらず、スムーズに入店できました。食券渡すとよそるだけなのですぐ出てきます。カツは揚げたてではないのでちょっと冷たかったのと、衣もカリカリ感があまりなく、800円は少し高く感じました。食べ応えは充分あります。席は感染対策のパーテーションが半透明ですがほとんど見えないので、横並びじゃないと会話は難しいですが、お店も黙食推奨してますので周りに配慮されながらお食事されるといいですね。
平日の昼間だけしか開いていないようです。デイリーヤマザキと併設されている食堂。しょうゆラーメンがあっさりしていて美味しかった。以前あった「西山」味噌ラーメンの表示も無くなっていました。メニューもラーメン、うどん、そば、カレーのみ。「レストランわかば」の表記はどこにもなく「千葉県運転免許センター食堂」に。運営はレパストさんのようです。
一見すると、そこに食堂があるように見えませんが、有ります。メニューはそんなに多くはありませんが、おいしかったです。
Lカツカレーの肉厚は中々のものです。辛さは中辛位かな。
落ち着いた空間#西山味噌ラーメン。
名前 |
食堂わかば(千葉県運転免許センター) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

運転免許センター内にある食堂で、ヤマザキショップのコンビニエンスと併設されていますね……食堂はもちろんのこと、免許センターの施設そのものが全てに於いて昭和レトロな施設であり〜もはや懐かしさすら感じる食堂である。