懐かしい味が三日市に復活!
たこ梅の特徴
懐かしい味が楽しめる粉もの専門店で、特にたこ焼きがおすすめです。
ユニークな居酒屋メニューが充実し、トマトスライスや梅くらげも楽しめます。
昔のはまゆうの場所で新たに復活し、思い出の味を再発見できます。
スピードメニューから『トマトスライス』『梅くらげ』、お好み焼きメニューから『九条すじネギ焼き(ソース)』を注文。いつもどおりウーロン茶がお供です。居酒屋さんではあるけどコチラの売りはお好み焼きやたこ焼きなどの粉もんや焼きそばなどの鉄板系。今回のネギ焼きも注文を受けてから作り始めるのて提供時は出来たてアッツアツ。大きめにぶつ切りされた九条ネギがタップリ入ってるので風味が強いし、牛スジ煮込みのプリッとした食感とお出汁の香りが良い。そして何より基本となる生地がフワッとしていて美味しいので最高だね。一通り食べて追加。居酒屋メニューも少々気になり『コロッケ(2個)』『里芋の唐揚げ』とチョットはまった『梅くらげ』を注文。ウーロン茶も続けてクビクビ。お刺身はさすがに予約制だがソレ以外は大体居酒屋メニューは揃ってる。今回頼んだ揚げ物系も揚げたてを提供してくれるので衣はサクッとした食感。個人的にオススメしたいのが里芋の唐揚げ。真ん丸の可愛らしい一口サイズでトロ〜リとろけ、上にかかった青のりの香りが口に広がり美味しかった。ちなみに梅くらげはシンプルに梅とクラゲを和えただけの物だが、比較的濃い目の味付けが多い“たこ梅”で箸休めにもってこいの良い酸味とコリコリ食感で好きだった。
「はまゆう」があった場所がたこ焼き屋になってる!ちょっとさみしい。
何回電話してもつながらないつぶれたがけ?
撮影中に、こっそり。
たこ焼き、お好み焼き以外にも居酒屋メニューが沢山あります。鍋もありました。
復活したとの噂を聞き、たこ焼き食べに行きました。居酒屋風で、お好み焼き以外にも、メニューたくさんあります。
むかし生地にあった頃は長い道程を友人とチャリで通った懐かしいお店が三日市に復活! お好み焼きと焼きそばは、当時のお母さんの昔ながらの味と二代目の味の両方を楽しめる。昔ながらのお好み焼きは千切りキャベツ、二代目のお好み焼きはざく切りキャベツを使用したりと材料の違いに生地(きじ)も二種類用意しているそうだ。昔ながらの焼きそばは細麺にウスターソース使用、二代目は太麺に中濃ソースだそうだが客の好みに合わせてカスタマイズしてくれる。話し好きの二代目さん、たこ焼き、昔ながらのお好み焼き(肉)、昔ながらの焼きそば、全部美味かったです。
小さい頃に食べた味そのもの懐かしくてうれしい味です。
名前 |
たこ梅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-55-1687 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

粉ものがおいしい。