包丁選びは、かっぱ橋のおすすめ。
つば屋(庖丁専門店)の特徴
包丁研ぎをお願いしたところ、私に合った包丁を丁寧に提案してもらえました。
どこの職人が作っているかを明示する点が、他の店との大きな違いです。
つば屋オリジナルの出刃や柳葉は、釣りをされる方に特におすすめです。
かっぱ橋には刃物を扱う店が沢山ありますが、1番のおすすめはこの店です。品揃えが豊富で見ていて楽しいのと店員さんがとても親切な所です。
メインストリートから曲がってすごくのところにあります。間口が狭く入りにくい感じがしますが、しつこい声掛けは無く聞けば答えてくれる、昔ふうのお店だと思いました。今日はお店オリジナルの鋼の小三徳を買いましたが刃紋のついた佇まいが良いです。プレゼントでMade in Japanの爪切りを貰いました。こういうのは思いがけず嬉しいです。
長く使っている無印良品の包丁研ぎをお願いしました。こちらで買ったものではないし、安い包丁だし断られるかな…?と思いながらお願いしたのですが、快く対応いただきました。かかった時間は約1時間、終わったら携帯にお電話をいただきましたので、時間を有効活用できました。対応してくれたボブのお姉さんの対応も素敵でした☺️またお願いしたいと思っています。
趣味で料理を始め包丁を買いに行ったら丁寧に私に合った包丁を選んでくれて研ぎ方まで教えてもらいました。使ってみてとても満足してます。
今日は包丁を買いました。予算に合わせて包丁が買えるので、うれしいです。あと、名前を彫ってくれたり、おまけの爪切りとかもうれしいです。今回はピーラーもらいました。👍️
大手小売りは生産者を隠すけど、こちらはどこの職人が作っているかを公開している点が特徴的。本当の生産者の顔が見えて、いいお店だと思います。
以前使っていた包丁があまり切れなくなったのを機に新しい包丁を何本か購入する為来店。一応切れなくなった包丁も持って行き、同じ物を購入したい項を伝えると、研げば生まれ変わってまた良く切れるようになるから用途やサイズの違う物を購入する事を勧めてもらいました。正直に言ってくれた事が嬉しかったです。信頼できるお店です。また研ぎに行きたいです。
お祝いの包丁を買いに。先代と変わらず良い雰囲気です。
きちんと包丁の特性とか詳細説明してくれて、品揃えも豊富。
名前 |
つば屋(庖丁専門店) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

柔らかさと、硬さの良いところを混ぜた。研ぎやすい包丁であり。イタリア料理プロ活動で33年使ってます。最近はエクボ ディンプル入り24センチ 刃先がしなるものが欲しいですね。サーモンや、鶏肉、七面鳥ローストの切り分けなど食材が貼り付いて斑になってしまうからね。