懐かしい眼科で安心診療。
八木橋眼科の特徴
受付や看護師の対応は穏やかで丁寧です、安心して相談できます。
昭和感が漂う懐かしい雰囲気の眼科クリニックです。
緑内障の進行にも気づいてもらえる信頼性の高い診療です。
母が受診しました。(私は同行)先生の人柄が良かったです。好印象です。
瞼の腫れで、急遽探して見つけたのがこちらの病院でした。先生も看護師さんも丁寧ながらテキパキと診察や検査を進めてくださりました。昔ながらの町医者という感じの佇まいですが、地域に根付いているようでした。こちらの質問にもしっかり耳を傾けてくださり、はっきりと答えてくださったのがとても嬉しかったです。
子ども3人と自分もかかりつけです。的確でわかり易いです。また子どもを診てくれると消しゴムとかシールとかくれます。子ども達、喜んでます。ささやかなサービスが嬉しいですね!上の子が一緒に待っていた時に他の患者がいなかったのもあり、話かけてくれたり、柔らかい先生です。看護師さんも親切です。ここの薬局(ナカノ薬局)も大人が処方箋持っていくとリポDくれたり、子どもだとジュースくれます。また嬉しい笑結膜炎でかかった時に、他の方でもあったけど、自分も気付かない緑内障を見つけて頂き、経過観察中です。
電話予約しようと問い合わせたところ「予約は受けていないので直接きてください〜」とのことなので訪問。平日昼間だったので、ほとんど待たず。検査・説明ともに丁寧でした。おすすめです。
昔ながらのどこか懐かしい眼科でした。高齢者の方が多いイメージです。
建物に古さは感じますが、先生はもちろん看護師さんも穏やかで丁寧に対応してくださいます。
受付のスタッフさんも先生も親切で安心して相談できました。
病院の中は昭和感が漂う感じです。30年前の眼科はこんな感じだったな、と妙に懐かしくなりました。視力検査も昔ながらの離れた場所にある目標物を見るやり方です。ただ、先生も、検査を担当される方も、話をきちんと聞いてくれますし、判断や治療は的確だと思います。あと、誰にでも分け隔てない対応が好印象です。街に根付いて診療している、そんな必要不可欠な存在です。
目の炎症で伺いましたが、密かに進行していた緑内障に気づいていただき診ていただけました。患者本人が無自覚でも、丁寧に診てくださるので助かります。場所は新小岩駅(北口)から徒歩10分ほど。平和橋通りを奥戸方面へ直進。たつみ橋の交差点を渡ったら、メガネシティ、きらぼし銀行を越え、セブン-イレブンの前を左折。しばらく進んで最初の大きな角を右へ。ギョロ目の看板が見えるので、すぐわかると思います。夕方の受付は17:30までなので、お気をつけて。
名前 |
八木橋眼科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3697-5221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの病院で入るのに少し勇気が入りますが、優しい先生で質問もし易いです。看護師の方も子供の扱いにも慣れていて、子供が検査や診察を一度も嫌がることなく完結して助かりました。口コミが高くて伺いましたが納得です。