春の桜と夏の緑道。
篠田堀親水緑道の特徴
整備された散歩道は、春の桜が美しいです。
約1.6km延びる緑道で心地よい夏の散策が楽しめます。
1994年に生まれ変わった水路が魅力を引き立てています。
小川流れる🌸桜回廊。皆の癒やし、桜🌸満開の散歩道。家の近くにある桜スポット。小川には🦆鴨ちゃんが遊泳してたり、猫🐱達が座談会してたり(笑)有志の方々による綺麗な花が植えられてたりと。地域が大事に守ってきた大切な場所。今少し綺麗な水質にして、子供がジャブジャブ出来たら最高なのに……と、贅沢なことを思ってます。これからも地域の愛すべき場所として、守っていきたいですね。【訪問日:2023年4月】
サクラがきれい。
歩きやすく整備された疏水の散歩道。春は桜、夏は水辺や緑にホッとします。全長1.6キロ。ゆっくり往復しても1時間程度なので気分転換に最適。
緑道に桜並木が長く続いています。良く手入れされ四季様々な花が見られます。普段も良いのですがやはり桜の季節はお勧めです。
1994年にドブ川と化していた水路を整備し全長1600mの緑道となったそうです。
全長約1.6kmの疎水遊歩道。桜並木がキレイでした。
春はお花見、夏は緑が気持ちいい。
名前 |
篠田堀親水緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カルガモのつがいが、「ゆったりと」堀を流れに任せ、漂っていました🎵和みますね🦆