山の中のアスレチックで遊ぼう!
野山北・六道山公園 あそびの森の特徴
幼稚園児から小学生まで楽しめる充実の遊具が揃っています。
自然の中に点在する遊具を楽しみながら移動できる公園です。
特に超大型の滑り台が魅力的で、他所では味わえない体験が可能です。
駐車場は公園の目の前に、温泉施設の駐車場があり、開放してくれていました。(温泉施設はやっていないみたいです)山を使って、アスレチックが建てられているので登ったり、おりたり、身体をよくつかうので、いい運動になります。冬に行ったので、ちょうど良かったです。途中、未就学児でも楽しめる遊具もあります。その奥には長い滑り台もあり、小学生くらいの子でも楽しめます。ところどころ、老朽化で禁止になっているアスレチックもあります。しっかり遊ぶと、洋服、靴は土で結構汚れます。下にあるお手洗いには石鹸がないので、持っているといいかもです。
5歳の女の子と3歳の男の子で行きましたが、幼児にはなかなかハードなアスレチックスコースです。色々あり、怖かったり挑戦してみたり、ここで修行することで鍛えられます。無料なので日々の特訓には素晴らしいです。日曜日の昼過ぎでしたが駐車場は空きがなくても少し待てばとめられました。おトイレに行きたくなるとピンチなので必ず事前に!
無料で家族でここまで楽しめるスポットはそうそうないです。駐車場も無料です。子供たちを遊ばせるなら、ここがいいです。ナビでこちらの場所をセットすれば、目の前にも広い平面の駐車場があるので、ここを目印に行きましょう。アスレチックで遊んだ後も、広いグランドもあるし釣り堀もあるし、半日は十分いれます。そのあとは、近くの東村山のどでかいイオンで買い物してOKですし、直ぐ近くの温泉に入って帰るもよしです。
子供の頃に父親に連れて来てもらって楽しかった思い出のある場所に、当時の父親の年齢以上になってから再び犬の散歩で来てみました。昔と変わらず山で遊ぶって感じが良かったです!小さなお子さんに手を添えて遊んだり、簡単な遊具を1人で遊んでる所を見守ったりが、お子さんの思い出に残る気がします。我が家のビーグル2頭は自然を楽しんでた様子だったので満足でした。山なんで前日とかに雨が降ってたら泥んこになりますよ~
子供が遊ぶ遊具までたどり着くのに結構な山道を歩きますが、アスレチックや滑り台など遊具が多いので短時間でもしっかり遊べます。かたくりの湯第2駐車場から公園に入ると長く歩くこともなく、冒険の森に入ることができます。インフォメーションセンターでは車椅子のレンタルはできるようですが、ベビーカーはありません。山の動物の剥製が展示されてます。公園内の動植物は採取禁止です。野イチゴ、群生して実も成ってますが。
キレイに整備されているのでとてもうれしいです。駐車場もあるので少し遠くからでも遊びに行けると思います。
幼稚園児~小学生くらいまで楽しめる無料の公園です。近年リニューアルしたみたいで遊具も新しくなってます。滑り台が速くて大人でも楽しいです。
アスレチック、遊具が沢山あります。自然のなかにうまいこと造られていて感心しました。山の中で管理大変そうですが大事にして欲しい場所です。
幼児から小学生まで遊べます。こちらは遊具で遊びながら山を登り、滑り台などで降りて来ます。アップダウンが激しいので、子供はもちろん親も動きやすい靴がオススメです。5月に行きましたが虫がいるので虫除け必須。駐車場は10時には満車になります。といっても何時間もいる場所ではないので銭湯が休業中ということもあり回転は早いです。
名前 |
野山北・六道山公園 あそびの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-531-2325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アスレチックコースがあり、いろいろな遊具を楽しめます。週末は家族連れで一杯になります。