塩船観音寺で無事かえる守り。
観音寺(本堂)の特徴
観音寺の本堂は百円で入場でき、お得感があります。
御朱印や無事かえるの御守りなど、特別な品が揃っています。
土産としても楽しめる、魅力的な商品が多数取り揃えられています。
御朱印やお守りはこちらでですね。
御朱印は300円で受けられます。
2019/2/23拝受 御朱印、お守り、お土産なども扱っています。関東八十八ヶ所霊場第72番札所の御朱印を掛け軸に書いて頂きました。とても快く対応して頂き感謝しております!
こちらで二種類のうちの1つの御朱印をいただけます。女性の方が書いてくださいましたがとても力強い御朱印でした。ただとてもこの女性愛想もなく感じとても悪い⤵️⤵️😞こんなに素晴らしい御朱印がかけるのに残念な対応でした。(-.-)
塩船観音寺に行った時、こちらで無事かえるの御守りを買いました。御朱印も札場で受付ています。
名前 |
観音寺(本堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-22-6677 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

百円で本堂に入れます。