大阪名物かすうどん、絶妙ハーモニー!
浪花かすうどん むねひろの特徴
大阪南部から取り寄せた絶品油かすが楽しめるうどん屋です。
かすうどんと実は呑めるおでんの組み合わせが絶妙なハーモニーです。
田町駅から徒歩5分ほどのアットホームな雰囲気の小じんまりとしたお店です。
かすうどんのかすがかすという名前に反してカリカリベーコンみたいにとてもおいしい.かすうどんとおにぎりのセットがベストなのかもしれない.実は呑めるうどん屋.
田町駅、三田駅から少し歩いた大通り沿いにあるうどん屋さん。同僚とランチで初訪問。時間が無い中だったので、早く食べれるようにカレーライスを頼みました。でも、熱々だったため早食いは出来ず(笑)でも、とても美味しかったです。うどん屋さんだからか、やはりダシカレーという感じでスパイスの効いたというカレーではありません。でも、美味しかったー!!次は時間ある時に、うどんを食べたいと思います。
平日11:30 先客2名。スムーズ入店。かすうどん 大阪でも食べてますが、今まで1番美味しいです。全てのバランスがよくつゆまで完食です。俵型おにぎりもいい感じです。
かすうどん初めて食べました。美味しかったです。比較対象がないので星4つて。まずスープをすすると優しい甘めの味付け。でも甘たるくなくしっかり出汁がきいてる。麺はコシが強いタイプではなくニュルンと入る柔らかくて優しい麺、胡麻をするとより香ばしさ増して、おいしい。13時すぎてたので入ったときは好きな席に座れた(店の大きさはカウンター6,7席、テーブル2人位)けど、すぐに満席に近い感じに。
かすうどんセット850円おにぎりが俵形、海苔がない。うどんの麺が柔らかい。これが大阪うどんか!おにぎりの追加のおかか、天かすは無料サービス。少し甘ったるいお汁、アットホームな店内、あたたまった1杯でした✨
出汁は甘めでお醤油を使う関東系なのかな?優しい味です。うどんは柔らかめでコシのあるうどんを求めていく方にはお勧めしないです。柔らかいうどんが好きな方はハマるかも。
平日11時半頃に入店しました。前から気になっていたかすうどんを注文。出汁はだいぶ甘め?のような。初めて食べたかすはとっても美味しかった♪ もうちょっと食べたいくらい。増量ってできるんでしょうか(食いしん坊)。プラス50円でおにぎりつきのセットにできるみたいです。お得ですね。出汁におにぎりを入れる食べ方をお店が推奨されてました。美味しそう。カウンターだけのお店です。客席数は、たぶん6席。お昼のピークは混みそうなので、ピークをずらして行くのが良さそうです。ご馳走様でした。
田町駅から徒歩5分ほどの所にあるお店。大通りに面してわかりやすいです。お店は狭いですが、味も美味しく安いしスタッフの方も感じが良いです。ランチタイムだと通常のうどんにおむすびが付いてきます。うどんは勿論、おむすびも美味しかったです。支払は現金のみなので、お財布を持って行ってみてください。
芝4丁目にあるとても評判の良いうどん屋さんだったので、行きたいなと思っていながら今日初来店。カウンターが殆どで席数は少ないです。ランチは、好きなうどんとおにぎり3個ついたセット。関西風うどんで優しい味。美味しい!落ち着けるお店。また来ます。
名前 |
浪花かすうどん むねひろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5445-5066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

浪花かすうどん むねひろは、大阪の名物「かすうどん」を楽しめるお店として非常に人気があります。店内は清潔で落ち着いた雰囲気で、リラックスして食事をすることができます。特に、かすうどんの特徴である「かす」(牛の脂身部分)を使ったスープが絶妙です。スープは濃厚でコクがありながらも、あっさりとした味わいがあり、うどんとの相性が抜群です。うどんはもちもちとした食感で、スープをしっかりと絡めて食べることができます。また、かすのカリカリとした食感がアクセントとなり、食べごたえもあります。サイドメニューも豊富で、特にご飯ものが美味しく、かすうどんとの相性が抜群です。スタッフの方々の対応も丁寧で、温かみのあるサービスが印象的でした。大阪ならではの一品を堪能できるお店で、再訪したいと思えるお店です。