園芸の宝庫、探検しよう!
ヤマハ林緑化センター(ヤマハ林製陶)の特徴
年5回の山野草展示会が開催され、訪れる楽しみがあります。
様々な植木鉢や土が豊富に取り揃えられており、選ぶ楽しさが広がります。
卸し問屋としてのメリットで、園芸用品が意味不明な安価で手に入ります。
いろんな鉢がたくさんあるし、土も大量に購入すると割引が大きいベニカ類もホームセンターより安いと思う。
盆栽や植物に使う鉢が所狭しと置かれています。種類が多いだけでなく、比較的に安いと思います。
様々な植木鉢が所狭しと置いてあり見ているだけで探検しているみたいで楽しいです。一般の方の販売も普通に対応してくれます。価格もホームセンターなどと比べるとお安く買えます。また大きな鉢も多くあるので探してみえる方が見えるならいいと思います。お店の方も親切で園芸の事など色々聞くとアドバイスしてくれたり、思い鉢などは車まで運んでもらえます。
以前こちらのチャットで、盆栽について問い合わせさせていただき、とても親切にお返事くださいました。家の近くでしたが、ようやく今日行くことができました。盆栽もいくつか置いてあり、盆栽初心者の私に愛知県植木センターの教室なども教えてくださり、とても親切なお店の方々でした。ありがとうございました。今まではホームセンターなどで土や鉢を見ることばかりでしたが、これからはヤマハさんにお伺いしたいと思います!!盆栽に使える鉢もミニ用から立派なものまで本当にたくさん鉢があり格安でした。今日はあまり時間がなかったので、今度からは少しお花や盆栽の鉢についてもお話伺えたらと思います。写真は勝手に撮らせていただいたものです。大変失礼しました。
僕は菊やらないけど、やる人は、一度は足を運んでみては?
稲沢緑化木センターさんに紹介され訪問させていただきました。品揃えもよく満足できるものが購入できました。 重い睡蓮鉢、車に積んでくださりありがとうございました。
「小売もする問屋さん」のために雑然とした雰囲気だが、園芸用品に関しては意味不明な安価なものも多数。中毒性がある。
卸し問屋で小売りもしており品が豊富です。今まではホームセンターで購入してましたが、値段も半額位で買えますよ。
小売りもあり。親身に相談にのって下さいます。
名前 |
ヤマハ林緑化センター(ヤマハ林製陶) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-441-0260 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

年 5回山野草の展示会を 3月20日〜21日5月4日〜5日 6月1日〜2日 10月5日〜6日お店に おいでの際 お立ち寄り下さい。