温水プールでマイペースに泳ごう!
東部会館プールの特徴
25mの5コースを活かして、自由に泳げる環境が魅力です。
温水プールで通年快適、ゆったりとした時間を楽しめます。
大人がお得に水泳できる、2時間300円というリーズナブルな価格設定です。
温水で通年使える。25mと小さめで、歩行している人も多いので、本気で泳ぐ人には少し物足りないかもしれないが、レーンも分けられており、快適に過ごせるプール。
スイミングのプールに通っています。建物自体は新しくはありませんが、中は清潔で気持ちが良いです。近くに駐車場もあり、施設で駐車券割引が出来ます。
2022年6月に利用。靴を脱ぎ履きするスペース(脱衣室前の廊下)が分かりにくい。狭い。不便。スノコを置くとか工夫が欲しい。脱いだ靴は脱衣ロッカーに服と一緒に入れなきゃいけないから、雨の日はビニール袋が要りそう。脱衣ロッカーは小さい。スーパー銭湯のロッカーより小さい。100円リターン式。シャワーは7つ位あったけど、隣との仕切りはない。バスタオルを置くor掛ける場所がなく、みんなビショビショのまま脱衣室に戻るから床は濡れ濡れ。脱水機なし。ドライヤーなし。ビート板の貸し出しなし。採暖室は利用中止。プールサイドにタオル置き場なし。この辺はコロナの影響?プールは髪の毛が手に絡まったり、プールサイドの床は黒ずみがあったり、清潔とは言い切れない。これで2時間300円。フィットネスクラブのプールと比べたら激安だけど、近隣の市民プールと比較したら高く感じる。総じて昭和なプール。日野市は市民の健康のためにもっと設備投資して欲しい。ここを改良してくれる議員が出るなら1票投じたいほど。
土曜日の午前中に伺いました。施設自体は古い感じですが、清掃が行き届いていて、とても清潔です。現在は利用人数を50名に制限していますが、プールには10名ほどしか利用者がいなかったので、ゆったり利用することができました。制限に達した場合は、退出した利用者の人数だけ常時入れ替えになるようです。一度の利用は二時間までとなっていました。ウォーキングコース、一方通行の完泳コース、フリーとレーンがわかれています。プールではJ-POPがかかっていました。駐車場は歩いて2分ほどの場所にあり、施設で駐車券にチェックをしてもらば一時間100円で利用可能。
いいところでした!25メートルプールが1つあって歩くレーン。泳ぐレーン。フリーの3つのレーンに別れていて安全。係員さんもいい人達ばかりでした。更衣室を出たところに美味しいジュースもありますよ。
時間制限なく、マイペースで利用できるのが良いです。【コロナ対策】・定期的に監視員の方がプールサイドの消毒を行っている。・更衣室にペーパータオルと消毒液が設置されている。季節のクリスマスの装飾がプールサイドに施されており、ちょっとした癒しでした。
定期券等が無い為 利用する度にお金を払わなければなりません。ロッカーも狭くA4用紙がギリギリ立てて入るくらいです。下駄箱も無いのでロッカーに入れなければならず水着とタオルが入るだけのバッグで行くことをおすすめします。タオル置き場は小さいので感染症対策を実施してほしいです。
駐車場が有料になってしまった。
25mx5コースの小さなプールです。あまり混んでないので泳ぎ安かった。休館日、 毎月曜日。料金 : 大人 300円 2時間子供 100円 2時間ロッカーは、100円入れて、鍵を開けると戻ってくるタイプです。無料の駐車場がすぐ近くにあります。(新井公園隣)
名前 |
東部会館プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-583-5266 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/sports/pool/1005910.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

泳ぐだけならとても良い。導線上にあるシャワーも◯