香り高い奥出雲のそば。
萱草庵の特徴
西立川駅から江戸街道を200mほど歩いた先、蕎麦の名店です。
奥出雲のそばや香り高い蕎麦が絶品の料理を提供しています。
週末限定の挽きぐるみ&天むすセットが美味しくておすすめです。
「奥出雲のそば」だったかな?を頂きました!風味がとても良かったです。手打ちでとても絶品でした。天ぷらも頂いたが、衣が脂っこくなく、エビに関しては身が大きく満足感が高かったです。値段はちょっと高め。
蕎麦茶が美味しかったです。新そばもいただきました。美味しかったのですが、細いから嫌いな人は食べづらいかも。私は好きですが。1人の方、中国のかたもいらっしゃってました。店員さんが面倒を見ていて。アットホームな良い雰囲気を感じました。支払いは、現金がちょっと安くておすすめです。
そば、うどん、おつまみ、お酒といった丼ものの無い硬派なお蕎麦屋さんです。代わりに天むすセットがあります。なんといっても天麩羅が絶品。塩かつけだれを選べますが衣がサクサクで細かいです。おすすめです。
今日は、寒いということでラーメン食べに向かいお店がお休みで帰りに見つけたお蕎麦屋さんに入りました。いただいたメニューは豚肉ときのこ蕎麦と鴨南蛮蕎麦。そばがきのおしるこ。先週から体調不良であまり食欲もなく、何が食べたいかと聞かれるとお蕎麦。元々東北の一関市に通っていたお店がなくなり、そのお蕎麦に近いものを求めてしまいがちに😢今日、寒いので暖かいお蕎麦注文してしまいましたがたぶん、冷たいお蕎麦の方がコシをもっと感じられ、美味しかったんだろうなと思いました。麺は細麺で暖かい麺でも少しコシが感じられました。やはり冷たいお蕎麦で風味も味わうべきだったと反省してます。今度は、冷たいお蕎麦味わいに行きたいと思います。お店の前にわかりやすい親切な駐車場の案内もあり、お店の中も落ち着いていました。電子決済もできるみたいです。
温かい蕎麦と冷たい蕎麦と両方頂きました。どちらも、ツユは出汁の香りがしっかりして美味しいツユでした。個人的にはもう少し辛めでも良いかと思います。蕎麦自体には、もう少し香りが欲しいです。昭島•立川エリアでは、美味しいほうだと思いました。
ランチ1000円で蕎麦とかき揚げ丼が食べられるのでオススメ。揚げそばがき初めて食べましたが、ふわふわしたみたらし団子みたいで美味しかったです。
蕎麦質感は上々四ツ星、量は平均的+10%程、二八で900円近い価格は二ツ星。蕎麦前の種類も多く、昼呑みされるご隠居様には喜ばれる。土日はランチがありません。
西立川駅から江戸街道に出て200m位先の左側にお店があります。開店前にお蕎麦を打っている作業が見れました。
蕎麦は香り高く美味です。ランチメニューのせいろ(二八そば)に小丼(かき揚or生姜焼)で1,000円。
名前 |
萱草庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-528-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

西立川駅近くのお蕎麦屋さんです。平日のランチタイムに1人で入店しました。平日はお得なランチメニューがあり、二八せいろと生姜焼き丼orかき揚げ丼で1000円!しかもデザートのコーヒーゼリーも付いています。二八蕎麦は細めでコシがあり、香りも良く大変美味しかったです。私は生姜焼き丼をチョイスしましたが、豚肉はさっぱりした味で食べやすく量も丁度良かったです。少量でもデザートが付いているのは嬉しく、かなり満足感があります。店内は席数もほどほどで、それほど混雑していなかったので、ゆったりと落ち着いて食事が出来ました。和の落ち着いた雰囲気のインテリアで、清潔感がありました。店員さんの対応も丁寧で好感が持てます。忙しいランチタイムでありながらも、蕎麦を食べ終わったタイミングを見計らって、すかさず蕎麦湯を運んでくださり、熱々の美味しい蕎麦湯を楽しめました。店内での喫煙は不可ですが、店の外に椅子と灰皿が置いてあり喫煙する方はそちらを利用する事が出来ますので、喫煙者にとっても居心地の良いお店だと思います。ランチメニューは現金払いでしたら税込1000円。キャッシュレス決済なら1036円です。