蟹江川沿い、桜咲く浮島山。
浮島山 地蔵寺の特徴
桜が美しい蟹江町の浮島山真言宗寺院です。
入口は蟹江川沿いにあり、訪れやすい立地です。
宗派を超えた供養に感謝し、多くの方に支持されています。
落ち着いた雰囲気でづ。
お寺の人は素敵な人ばかりでした。
とにかく 良くふるまってくれるお寺様です。こんなお寺様みたことありません。
おじいさんの代からお世話になっております。おっさまも、おくりさまも、とても気さくで親切です。
叔父の法事で。少し分かりにくい場所にありますが、落ち着ける静かな場所です。
蟹江川沿いに入口があります。私の亡くなった兄弟が眠っています。
宗派を選ばず供養してくれます。父と母が一緒に居てくれますので何時でも会えますし、報告出来ます。
お不動様が、見守ってくださいます。
浮島山と号する真言宗の寺院。大師堂には像高3mを超える巨大な弘法大師像があり、お堂の天井に頭がつかえそう。でも色白で表情は優しく、威圧感はないので親しみやすい。境内にはこの他に本堂・不動堂・水子地蔵堂があるが、どのお堂も常に扉が開かれていてお詣りしやすい。
名前 |
浮島山 地蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-95-3441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

桜が綺麗です!