美術館隣接、春の桜とバラ。
稲沢公園の特徴
稲沢公園は隣に荻須高徳記念美術館があり、散策に最適です。
整備された広い芝生の広場で、犬の散歩やピクニックを楽しめます。
美しいバラ園があり、季節ごとに色とりどりの花が楽しめます。
さくら🌸の開花 この時期何度も行きます‼️ 30本くらい植えられいます さくらをゆっくり楽しめます 人も少なくいいと思います シート敷いて楽しんでいる方もいます 近くには学校 美術館があります。
自然に溢れた公園で、広い空間でお弁当を食べたり、バトミントンや球技をしたりしてる人がいたり、ウォーキングをしてる人も大勢いました。小さい空間ではあるけれど、多種のバラが満開で今が見頃です🌹水は綺麗とは言えないけれど、川もあったりで、今日はカエルやスズメの鳴き声も聞くことができて癒されました。自然に触れたい時にはおすすめの場所です。
紫陽花を観ようと訪れましたが、少し遅く、紫陽花は日の当たるところは萎れてました。ウォーキングも500m程度の周辺コースのため物足りない感じです。亀が川から上がって迷子になっていました(^.^;
芝生が張り巡らされており、周りに散歩する道があります。園内には薔薇園があり遊具などはありません。犬の散歩にもおすすめです。
駐車場もありますが、ただ広い芝生の公園。お弁当食べたり、単に散歩とか休憩するにはいいかな。子供の遊具は皆無なので、こどもは何しますかね(笑)バトミントンとかなら近所の公園でできますしね。その点はマイナス。逆に大人はいいのかもしれませんが、バラ園以外なにもありません(笑)木陰があるので、春夏秋レジャーシートや折り畳み椅子なんかいいでしょうね。公園内水が流れてたであろう立派な水路がありますが、もう流れてませんね、公園あるある。
とても広い公園で散歩を楽しむ人が多いですね。紅葉が見られるのか?と思い行って来ました。芝生公園は綺麗に整備され小鳥の囀りも聞こえのどかな時間が過ごせます。公園を一周り散歩と木々の紅葉を楽しめました。
遊具はありませんが広い広場があります。ゆっくりのんびり過ごしたい方は良いかもしれません。走り回るだけで楽しい年齢のお子さんがいる家族が結構いて、ボール遊びやシャボン玉などそれぞれ楽しそうに遊んでました。
こじんまりして、落ちつく場所です。家族でピクニックがてらでも良いし、この時期は公園で読書というのも良い。一周約400mちょっと、木陰も多く、細かい起伏があり、本格的ランナーのランニングにはスピード練習向きだと思います。
犬の散歩に利用してます。犬の散歩されてる方を多くみえます。犬を連れて散歩出来る公園。とても嬉しいです。
名前 |
稲沢公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-32-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

隣の美術館を訪れた後で散歩しました。川が気になり、のぞいてみるとヌートリアが泳いでいました。30cm以上あったと思う。野生化していると話しには聞いていたけど、見かけたのは初めて。